dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚前提のお付き合いについて。
27歳の女性です、私は次お付き合いする人とは
結婚したいなと考えているのですが
その場合、次の彼氏とお付き合いする時
結婚を見据えてお付き合いして下さいと言うべき
でしょうか?
実際に、お互いの人間性は、お付き合いしてから少し経たないとわからない事が多いと思うので考え方が変わる可能性もあると思いますが。
このような、結婚前提!と言われると男性側も重くなってお付き合いが楽しめなくなったりするのかな?
と少し考えてしまいました。
しかし、もし30歳付近で結婚する気なんてなかったと言われるのも辛いので。。
皆さんの考えを教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

最近は適齢期という言葉を耳にしなくなりまして、少子化であって晩婚の傾向にもあります。



なので、結婚から入るとひかれてしまうかも知れません、ちなみに28歳の時知り合った34歳のバツイチに、交際1年で結婚を匂わせた所、別れにまで至ってしまいました(笑)

で、ちゃんと結婚出来たのはそれから3年後に知り合った彼と、40歳になってからの結婚でした、ですが幸せです、むしろ世の中を色々知ってからで良かった、と言えますね。

結婚が前提なら、結婚相談所で相手を探すのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

私の兄は「お見合い」でしたので二回目の「お見合い」で結婚しましたよ。



初めから結婚前提でお付き合いする。「お見合い」も「婚活パーティー」

とかも結婚前提ですから良いんじゃないですか。

ドラマ「半沢直樹」の堺雅人さんの奥さん、菅野美穂さんは雅人さんに「付き合うなら結婚を前提でなければ嫌です」と言ったそうですし。
    • good
    • 0

言ってはいけないとは言いませんが、それよりは「察しろ!」だと思うけどね。



まず言う言わないで探さなくても良いと思うというか、相手が見つかってから悩んだら?と思う。それに27歳の女性と付き合うなら女性側にそういう意図が有って当然、あなたも「そんなことは察しておりますわ」って男を選べないと話にならないと思いますよ。

このご時世ですから出会いにくいのも事実ですし、尚更慎重に選びたい気持ちもわかります。
でも難しく考えてしまうと出会いにくくなってしまうのも事実かな?と思うのですよね。

現実的で末永く付き合っていく方を探すのですから多少重くなるのは仕方が無いと思いますよ。

スタート前から力を入れすぎだと思います。
もっと気楽にスタートラインを目指しましょう。
    • good
    • 2

付き合って1週間ほどで○○歳には結婚したいなぁ、とか軽く言って1ヶ月程したら○○君と結婚したいと思ってるんだけどみたいな感じでいい

と思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています