アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物事の価値をカッコ悪いかどうかのみで判断するのは、カッコ悪くないですか?

A 回答 (11件中1~10件)

価値判断のひとつの要素とするならいいと思うけど、


それのみだったらカッコ悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<ひとつの要素>にするか
<のみ>であるかは大きな違いですね。
まず、模範解答を賜りました。

お礼日時:2021/03/25 10:03

カッコの良し悪しは大きな価値判断のひとつ。


ファッション業界ではこの判断基準が極めて大きい。

当然ながら「カッコ悪いかどうかのみで判断するのは、カッコ悪い」という価値判断もあって何の問題もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<カッコの良し悪しは大きな価値判断のひとつ>ですね。
<もあって何の問題もない。>ですね。

お礼日時:2021/03/25 10:10

いいえ。

頭が悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<頭が悪いです。>ですか。
てっきり、頭が不自由なのかと思っていました。

お礼日時:2021/03/25 10:10

価値判断は主観です。



主観の自由をどこまで認めるか、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の尾回答ありがとうございます。
<価値判断は主観>ですね。
ただし、<ないですか?>と他者に判断を仰ぐ・他者の同意を求めている時点からは、建前として主観を脱皮し客観を模索していることになるのだと思います。

お礼日時:2021/03/25 10:30

カッコいい方が価値があります。


見た目の問題ではありませんよ。
弱気を助け強気をくじくのも
カッコいいでしょ。

見た目でというかファッションなんかで
判断するのはそれこそ
カッコ悪いでしょ。

あのマスクカッコいいね!
だから価値があるとか思わないけどね。
まぁ思う人の否定もしません。
内面を見れない人なんだなと思うだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<カッコいい方が価値があります。>
<見た目の問題>・判断ではないのですね。

お礼日時:2021/03/25 12:51

「価値」それ自体変わらず。

変わるのは「価値観」。
「価値観」は「人生観」につうじています。
「人生観」は「活き方・生き様」につうじています。
「かっこの良し悪し」は「生き方・生き様」につうじています。
よって「価値観の判断基準」が「かっこの良し悪し」であってもそれは「生き方・生き様」につうじているのでそれはそれでいいですんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<「価値観の判断基準」>→<「かっこの良し悪し」>→<「生き方・生き様」>なのですね。

お礼日時:2021/03/25 20:28

深く考えずに、カッコ悪い、と思います。



「物事の価値をカッコ悪いかどうか」で、判断するとき、
その視点は、「他人から見て」のように思います。

詰まり、「他人の評価」で、自分の評価を決めている。
主体性が無い。

一方、・・・判断するのは、「カッコ悪い」と言う時の
価値判断の基準は、「自分」にあります。
主体的に考えている、ということです。

要約すると、
他人の意見に左右され、ふらふらと、自分を失っているのは、
自分というものがなくて、格好悪いと、自分の価値判断が
言っている、ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<「カッコ悪い」と言う時の
価値判断の基準は、「自分」>にあり>
しかし<「物事の価値をカッコ悪いかどうか」で、判断するとき、
その視点は、「他人から見て」>ですね。
判断/見る視点の違いに差があるのですね。

お礼日時:2021/03/25 20:31

見た目の問題ではないでしょう。



心理的なモノ、例えば生き様なども
含む、格好良さだと思います。

されば、これは日本人の価値観
そのものです。

欧米人は善悪を大事にしますが、
日本人は善悪よりも
美しいか否かを重視します。

どう行動したら美しいか。


男には美しさがある。みずからの考えに対して、
死を賭しても頑固だということだ。
(吉田東洋)



男は、わが思うおのれの美しさを守るために死をも厭わぬものぞ。
武士とは精神の美である
男子たる者は、自分の人生を一遍の詩にすることが大事だ。
(吉田松陰)



士道とは、漢(おとこ)とはかくあるべきものだという
峻烈な美意識である。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<欧米人は善悪を大事にしますが、
日本人は善悪よりも
美しいか否かを重視>
鎌倉や江戸の武士の(理想としての)生きざまは美意識によるものですね。
カッコ悪いが<美しいか否か>に通じているのか、不透明ですね。

お礼日時:2021/03/25 20:36

カッコわるいです。



理由をのべて どうカッコわるいかを説明しないと:
★ 物事の価値をカッコ悪いかどうかのみで判断する
☆ ことになります。


たとえば それに対して反論があるかも知れません。

○ いやいや 理由というのは うつくしくないからだ。感性の問題なんだから カッコの問題になる。

☆ と。――ところが どっこい。《うつくしい》かどうかは 人によって――その価値観が――違うのです。

それとも 日本人は 例外なく一人残らず 《うつくしい》と言えばこれこれだと 具体的にも決まっていると答えるんでしょうかね?


んなバカな。



《武士道とは死ぬことと見つけたり》という命題(判断)が――その言い回しだけではなく 実際の生き方として―― 一様に出回っているとでも言うんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。

理由をのべて どうカッコわるいかを説明しないと:
★ 物事の価値をカッコ悪いかどうかのみで判断する
☆ ことになります。>です。
bragellone様を見倣って、相手が閉口するくらい重層な説明をするべきなのでしょうね。

お礼日時:2021/03/28 12:16

物事の価値をカッコいいか悪いかのみで判断するのは、カッコいいか悪いか?



カッコいい!

アフリカだったかな?
黒人の、ファッションにそそぐ情熱を見てくれ!

あの精神こそ、カッコいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<カッコいい!>が至上の価値なのですね。
<黒人の、ファッションにそそぐ情熱>には脱帽。
鮮やかな<ファッション>には。

お礼日時:2021/03/28 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す