
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お子さんは、何の送り迎えなのでしょうか。
自分の時間は、工夫して作るものです。
私は、フルタイム勤務。主人もフルタイムで、夜勤があります。
幼稚園に入ると、仕事の休みの日は、送り迎えは私でした。インフルエンザになった時も、送り迎えできないからと言ったのに、主人はやってくれませんでした。
土日に仕事がたまたま休みの時は、朝から晩まで私が家で遊ぶか、公園に連れていくかで、常に子供と一緒でした。
今はこれから小学生になりますが、学童の送り迎えは全て私です。
土日で仕事が休みの時は、私が子供をみます。
四六時中、子供と一緒、自分の時間は、ほとんどありません。
ストレスはたまります。
子供が幼稚園に行っている時や、小学校に行っている時だけです。
でも、幼稚園の時は、年少年中の時は可愛そうだったので延長保育は使わなかったですが、年長の頃はたまに延長保育を利用して、自分で自分の時間を作ったりしていました。
小学生になったら、徐々に学校にいる時間も長くなるので、平日に自分の時間ができるのではないかと思っています。
幼稚園で延長保育があれば利用したり、役所に相談して、ファミリーサポートの登録をして利用したりと、工夫できると思います。
一番は、ご主人や、近くに親兄弟、親戚の方がいて、助けてもらえばいいんですけどね。
私は、両親は他界していて、兄弟も遠方のため兄弟にも頼れず、主人の両親や兄弟はも遠方で、誰にも頼れません。
それでも、工夫しだいだと思います。
というか、この質問は、同じ人がいるか知りたいだけなのか、ただ「私も同じだよ」と共感してもらいたいだけなのか、よくわからない質問ですね。
そこを明確にすると、答えやすいと思います。
No.5
- 回答日時:
自分の時間がない他にも
何か原因がありそうですよね。
お金が掛かっても良いのであれば
ファミサポのようなシステムを利用する事もアリだと思いますよ。
送迎だけお願いしている方もいらっしゃいますから。
自分が出来ない事を人にお願いする事って
悪い事ではないと思うし
その分他で笑顔になれるのであれば
一度試しても良いと思います。
毎日でなくても週一でも
ほっと一息つけると良いですね。
No.4
- 回答日時:
うちは幼稚園への車で送迎(公立ですが車で10分です)
幼稚園後、療育に車で送迎(片道30分弱です)
毎日実家の食事も私が作って隣県へ届けています。
なんとか自分の時間も作るようにしてます。
方法は
療育は預り型です。(以前のところは送迎付き預り型)
洗い物は食洗機
掃除はルンバ
です。
主人は月に2回しか帰宅できないのでワンオペです。
きっと、はらぺこあおむしさんは完璧主義で頑張りすぎてるのかも!
私結構適当です。
No.3
- 回答日時:
お子さんはおいくつですか?
送り迎えは塾ですか?習い事ですか?
あまりに情報がなくて、コメントに難しいですが、その塾なり習い事なりの時間を有効利用出来ませんか?
送り迎えしなくてはいけない年頃と言う事ですよね?
あと何年とカウントダウンし頑張るか、塾や習い事を辞めさせるしかないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 子育て ワンオペ子育てについて相談させてください。 私は来週から子供を保育園に預け仕事復帰をするのですが、仕 4 2022/04/17 00:44
- 友達・仲間 10年近い友達に重大すぎる隠し事が発覚 7 2022/07/12 12:01
- 事件・犯罪 色んなSNSで晒しすぎなママ友の末路は? 1 2022/06/09 09:50
- 夫婦 旦那の飲み会についてです。 明日旦那の職場のメンバーで飲み会があるそうです。 最寄り駅まで車で五分の 7 2023/05/11 19:36
- ストレス 人間付き合いに疲れました… こんにちは 愚痴になってしまいますm(_ _)m 自分は人から真似される 2 2022/06/21 21:57
- 子育て 子供が成長しているのか分かりません。 1歳8ヶ月の男の子の母です。 先日 4月入園の保育園に申し込ん 4 2022/11/14 16:14
- その他(家族・家庭) 3歳の子供と生後1ヶ月くらいの 赤ちゃん2人がいると頻繁に自分の親や 義理の親に来てもらわないと大変 5 2023/04/09 15:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
年中(5歳児)の転園について...
-
幼稚園 忌引き
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園の延長保育にもたせる手...
-
人数が少なすぎる幼稚園
-
年長でお引越し…
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
-
幼稚園の入園式を欠席して旅行?
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
保育園の役員を引き受けたもの...
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
「小さい子」って何歳までです...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
4月1日
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
幼稚園入園式、制服がセーラー...
-
幼稚園の入園式について、上の...
おすすめ情報