激凹みから立ち直る方法

幼稚園のバスを嫌がる


4月より年少で入園した、3歳半の息子がおります。
幼稚園は大好きで、毎日『幼稚園楽しかった!』と言っています。

しかし、最近幼稚園バスに乗ることを嫌がります。

バスで息子のすぐ後ろの座席に座る2歳上の年長の男の子の事が苦手のため、バスに乗るのが嫌だと言います。

その子は、知的に遅れはない軽度発達障害ADHDだと他のママから聞いています。
小規模幼稚園なので、年少年中年長みんなで一緒にホールで遊ぶ時間も結構あるのですが、その子は障害のためにちょっと乱暴的になってしまうらしく、幼稚園内で年少児たちにも叩いたり押したりする事がよくあり、年少児から恐れられているんです。

息子も幼稚園内でその子に叩かれたり、お昼に勝手に年少クラスに入ってきて、息子のお弁当のデザートを取りあげられそうになった事など何度かトラブルがあり、そのような事がちょっとしたトラウマになってしまったのか、ここ最近特にバスで一緒になるのが苦痛みたいなのです。
またバスの中では、叩いたりはされないもの、すぐ後ろの座席のため後ろから息子のカバンを触ってきたり、服装にケチをつけてきたりしつこく言ってきます。(言われているところを見ました)

お迎えの時に、時間に遅れていないのにバスの中から『○○君のお母さん、出てくるの遅いよ』と私もその子に文句を言われた事があります。

その子とは家が割と近所で、バスの座席が乗り降りの便宜上変えられないらしく、いつもその子の座席の前に息子が座ります。

先にその子の家からまわるので、息子は乗り込む時その子を見つけるとおもむろに緊張した表情になり、着席した後、うしろの席を振り向かないようガチガチになっています…。
何かそんな息子の様子をみていたら親バカでしょうがないんですがかわいそうに思えてしまいました…

園バスには先生も同乗するのですが、臨時の若い研修生の方なので、なかなか細かいフォローはない感じです。

自宅から幼稚園まで遠く(片道で自転車20分or公共バス15分+徒歩10分)、車の運転が出来ないので園バス利用はとても助かるのですが、息子のためにバス利用はやめた方がいいのか悩みます。

今までその子について他の年少ママさん方とも、障害があるがためのトラブルなので温かく見守ろうという感じでいました。

また、これから幼稚園だけでなくずっと続く集団生活の中では苦手と思う子もたくさん出てくるだろうし、息子自身も誰かに苦手と思われていくこともあるのだろうから、息子自身で何とか解決して欲しいとも思うのですが…

やはりそこはまだ3歳半…
何とかしてあげたくなっちゃいます。

こんな場合、息子にどのようにフォローしてあげればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

あなたの温かく見守ろうという気持ちは判りますが、息子さんがストレスを感じたり、幼稚園に行くのを嫌がるようになっては大変です。



年少の息子さんに何か言ったところで、理解するのは難しいでしょう。

やはり幼稚園に現状を伝えて、バスに同乗する先生に対応してもらうのが最善策だと思います。

臨時の研修生であれ先生に変わりはありませんし、その先生の経験にもなるものです。
軽度発達障害の男の子のそばに先生がいるようになれば、対応は取りやすいはずです。

その子が卒園するまであと半年とはいえ、その間に息子さんに何かあったら大変です。
早めに対応をしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

まず、ここに相談する前に幼稚園に相談しましたか?


幼稚園でお子さんの様子や成長具合を考えて、しばらくは自転車で通園しましょうとか、園バスの様子を注意してみてからまた話しあいましょうとか、何かあると思うのです。
ここで回答するのは私も含め、幼稚園児と接点のある経験者が多いとは思いますが、その子どもを実際に見ているわけではありません。
息子さんが乗り越えられる壁なのかどうか、判断できないと思います。

うちは年少の娘ですが、とりあえず娘に話を聞き、1週間はバスにそのまま乗せて様子を見ます。それでも娘が嫌がるようでしたら、幼稚園に相談し、園バスでの対応がないようでしたら、私が自転車で登園します。(自転車で30分くらいです)

お子さんによって我慢できる度合いや気分転換できるできないなど性格的な面もあると思います。もう充分に様子は見てきたと思うので、幼稚園に相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。



園バスに乗られる先生は研修生とのことですが、担任の先生などに相談されたことはありますか?
うちの娘も一時園バスを嫌がり、理由を聞くと、隣に座る子が乱暴だからとのことでした。
その子は特に発達に遅れがあるとかではなく、単に乱暴で、座席におとなしく座っておらず、押されたりするから、じっと我慢していると気持ち悪くなってくると言っていました。
その時は、もう年中だったので、とりあえずバスの先生に言ってみてごらんと子供に言い、その後子供の方からちゃんと先生に伝えたようで、あまりひどいようなときは座席をずらしたりしてくれたようです。

まだ三歳ですから、さすがに自分で解決はできないですし、相手もちょっと特殊な事情のある子ですから、やはり幼稚園の先生に解決方法を見つけてもらうのが一番かと思います。
たとえ研修生といっても、将来的には正式な先生になるわけで、その時にこういったトラブルがないわけでもないですし、担任の先生だって、自分のクラスの子が楽しく園にやってこられないのは嫌だと思うんです。
小規模幼稚園とのことで、園バスも小さいのかもしれませんが、例えばその子だけ先生の近くに座らせるとか、その程度の対策はとれるような気がするんですよね。

幼稚園に入ったばかりの頃って、子供なりにいろいろストレス抱え込んでるみたいです。
うちの子は二学期から三学期にかけて、爪噛み、頻尿、チックなどなど、ストレスサインが出まくりでした。
本人に聞いても、特に何が嫌というわけでもないんです。
原因は分からないけど、気が付くと爪を噛んでいたり、まばたきがおかしかったり…でもいずれ自分なりに解決していくのか、年中になったころには落ち着きました。
しばらくの間は、たくさん話を聞いてあげてください。
相手の子は年長さんとのことですから、いずれ卒園しますし、何かあったら、お子さんの話を聞いて「じゃあ先生に言ってみようね」「じゃあ明日はママと幼稚園行ってみようか?」と、フォローしてあげているうちに、うまく解決できるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!