アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在1歳の息子がいるんですが、保育園、幼稚園の違い、私立と公立の違いがあまりよく分りません教えて下さい。
幼稚園では預かってくれる時間が違うとか・・・色々教えてください。

A 回答 (5件)

まずお住まいの地域では・と質問された方が良いですよ、なぜなら日本全国一律ではないからです。



保育園・・・公立幼稚園が存在せず、誰でも入れる地域と、両親が共稼ぎでも入れずに待機児童になってしまう地域。

幼稚園・・・公立が無い地域もあります。

ちなみに家の住まいは、保育園の待機児童が多い事で有名で、公立幼稚園も無いです。
なので選択肢は母がフルタイムで働いて保育園に申し込むか(入れるかどうかは?)私立幼稚園に入るのどちらかです。
考えるのは私立毎の教育方針の違いでしょうかね、バスが有る所無い所、給食のところお弁当のみの所、お預かりがあるかどうか、・・・幼稚園ごとにぜんぜん違いますから。
    • good
    • 0

#3です。

言葉が不正確なので,補足致します。

3.市町村によっては#1さんのおっしゃるように私立のほうが保育料が高い場合もあるかもしれません。
私の居住している市では「児童福祉負担金」といって市が定めた公立・私立共通の金額(収入によって異なります)を納入する方式になっています(役場の保育課などにお尋ねになると良いでしょう)。

4.無認可保育所は複合商業施設や雑居ビルの中に設置されている場合が多いため,
園庭や遊具などを持たないという意味で,認可保育所よりも劣っていると表現したのですが,
無認可保育所を否定するわけではありませんし,無認可保育所なりの教育プログラムがしっかりしている所も数多くあります。
    • good
    • 0

保育園(保育所)についてだけですが,



1.看護師のいる保育所であればたいてい3ヶ月ないしは6ヶ月児以上であれば入園できます。

2.全国的に待機児童が多く,役所に入所希望を出しても,すぐに入所できることは稀です。ウチの子の場合は,入所できるまでに5ヶ月待たされました。

3.保育料は公立・私立の如何にかかわらず,保護者の収入によって一律に市町村が定めています(私の居住する市町村では8000~40000円程度)。

4.無認可保育所は1ヶ月児から入所できるところもありますが,遊びの内容や施設の充実度でいえば,認可保育所には圧倒的に劣っているところが多いです。保育料は3万円~4万円台のところが多いようです。

5.認可保育所の場合,役所に第3希望ぐらいまで希望は出せますが,先ほど述べたように待機児童が多いため,看護師の有無,人数の空きの有無などで「○○保育園が空きましたので○月から入所できますか」などのように役所から指定されるため,公立・私立などあまり選り好みすることはできません。

6.認可保育所の保育時間は7時半ないしは8時~17時半または18時というパターンが多く,お迎えが遅くなると延長保育料をとられます(30分数百円)。
無認可保育所は24時間営業のところもあり,保育所によりますが,延長保育料がかからない所が多いと思います。

長文になってしまい申し訳ございません。少しは御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

幼稚園に関してだけですが、うちの方の事情はこうです。



・保育期間:
  公立-2年保育
  私立-3年保育(2年目(年中)からでも入園可)
・月謝:
  公立-1万円弱
  私立-2万円弱(園バス利用の場合は3万円弱)
・延長保育:
  公立-なし(朝9時預け、午後2時お迎え)
  私立-あり(200~300円ほどで5時まで見てくれる)
・親のこき使われ度:
  公立-かなり高い、お祭りや運動会等のイベントの
     準備にはかりだされて働かされる
    (これが嫌な人が多くうちの方では敬遠される)
  私立-基本的に上記の仕事は先生がやるようで、
     親が働かされることはほとんどない

といった感じです。

公立の幼稚園の雰囲気は、いわゆる昔の幼稚園、といった
感じで、特に目新しいところはありません。

私立の幼稚園はいくつかありますが、皆それぞれ全く方針
や雰囲気が違って、とにかく自由奔放なところもあれば、
まるで学校のように音楽の日、体育の日、英語の日、と
カリキュラムが決まっているところもあります。
(もちろん昔ながらの普通のところもある)

公立の幼稚園は、うちの近所のところだけかもしれませんが
全部給食です。私立の方は給食の日、お弁当の日、と
曜日が決まっているところと、その日ごとにどっちか選択
できるところがあります。

保育園のことは詳しくわかりませんが、近所の子供を
通わせていた人の話によれば、幼稚園のように
皆で何かを一緒にやる、という感じではなく、
それぞれが自由に遊ぶ、という感じのように思います。

基本的に保育園は親が働いている場合にしか受け入れて
いませんので、質問者様が仕事をされないのであれば
幼稚園に通わせることになるのかなと思います。
    • good
    • 0

まず私立でも公立でも 保育園は厚生労働省の管轄。


幼稚園は小学校や中学校と同じように 文部科学省の管轄です。

どちらも公立は管轄の省の方針に忠実です。
私立は管轄の省プラス、園長先生や経営者の方針が反映されます。
保育料もまちまちです。

私の印象ですと、公立の幼稚園は学校へ行くための準備機関である感じが強いです。
公立の保育園は収入によって保育料が変わってきたりします。
私立の保育園は園によって特徴を出すために 英語や漢字を教えたり、音楽に力を入れたり
制服をデザイナーズブランドにしたりと、園児確保のために考えられています。

私が知っているのはこれくらいですが、aya-coさんのお子さんはまだ1歳なので
公園などで同じくらいのお子さんを持つお母さんと仲良くなって 色々情報をゲットするといいと思いますよ。
市の子育て支援などの育児サークルなどにも参加するのもいいですね。
アンテナを張り巡らせて お子さんに合った園を選ぶといいですね。

ちなみにうちの子は 情操教育に力を入れている私立の保育園に入れました。
給食なども自然農法のお野菜などを使ってくれましたし、保育料も私立にしては安かったです。

参考になればいいな。 子育て頑張ってね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!