A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
もう少し後ですね。
9801は研究室や企業でもそう多くなかった。というかPC自体が多くなかった。そもそもマニアに普及していたものは8bitのPCで、それはPC-8801とかFM8とかMZ80とかで、そこいら辺のPC向けにはPC-XT/PC-ATのようにビジネスソフトはほとんど出ていませんでした。
9801のベストセラーソフトは「松」というワープロソフト。当時の需要はワープロでした。ワープロ実機が96年ぐらいまで幅を利かせていました。
「これからはPCで仕事をする時代だ」はWindows95以降。一般職員の席にPCが置かれるようになったのは、97年頃だった気がします。
個人的にはTOSBACとかTRS80とかL-KIT16とか色々触りましたし、M68とかLisaとか、J-STARとかも触ってました。仕事でWindowsに収斂したのは多分Windows98SE以降な気がします。

No.3
- 回答日時:
凄かったですよ、すごさがとんでもないくらい。
任天堂、ソニー、特に半導体の進歩により、
家電の進化が止まらない。半年で進化してしまう速度
当時想像した物が現実になるまで時間が異常だった。
半導体では日本は世界一
当時、外国人は日本人は宇宙人とコンタクトを取って
技術を手に入れるのでは?と言われた
しかし繁栄も末期がくるのも早かった。
パソコン本体よりソフトの時代
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
メモリーカードには寿命はあるの?
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
ゲーム機の世代が知りたいです...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
テリーのワンダーランドのソフ...
-
歴代ボンバーマンのおすすめ 歴...
-
ドラクエ3をしていて、夜にサ...
-
カートリッジタイプのゲームソ...
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
テトリスの最高得点教えてください
-
どうぶつの森 ファミコンの入手...
-
スーパーファミコンの電源用ア...
-
スーパーファミコンカートリッ...
-
なぜ消える?
-
◎ニンテンドウDSのソフトが反応...
-
「MOTHER2」のサマーズのような街
-
ファミコンで4人プレイがしたい
-
なつかしスクリーンセイバー
-
任天堂64でゲームボーイのソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
1990年代を代表するバイクって...
-
ゲーム機の世代が知りたいです...
-
無水イソプロピルアルコールに...
-
幼児でも遊べるスーパーファミ...
-
レトロゲーム機のHDMI接続...
-
スーパーファミコンの故障?
-
任天堂スイッチの スーパーマリ...
-
ファミコンについての質問。こ...
-
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌...
-
ipadなどの総称
-
ファミコンをしようとしたら、...
-
テリーのワンダーランドのソフ...
-
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
スーパーファミコン プレイ中...
-
人に借りて今も返していないモ...
-
ゲームボーイシリーズは目が悪...
おすすめ情報