
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どれくらいのページ数になるのか?
スマートフォン、PC対応をどうするのか?
問い合わせフォームをつけるのか?
依頼主は自分で更新したいのか?
みたいなことを考えて、作り方を選択します。
手っ取り早くアップするならWordPressは早いですが、画像をクリックしたらページ遷移したりするので、ユーザーが思いもしない反応をするかもしれません。
デフォルトでついてくるコメント欄や、サイドバーなどはどうするか?
文字サイズが気持ち悪いから変えてくれ、というような要望をどう扱うか?
というような、処理しなくちゃいけないことがいろいろあります。
相手のホームページの作りかた、というのがどのようなことを指しているのかわからないのですが、一般的には
1)相手にサーバを契約してもらう
2)こちらでサーバを契約して、月々の利用料をもらう
の2種類があると思います。
前者は楽でいいですが、ウェブのことはさっぱりわかりません、という方が相手だと苦労します。
無駄な時間がかかって赤字かもしれません。
後者は「相手がちゃんと払ってくれるのか」という問題を抱えます。
さらに、ドメインをどうするか、みたいな話もあります。
10万円以外にかかる費用があることも、念頭に置かなくてはいけませんね。
No.3
- 回答日時:
Wordpressで良いかどうかは相手方次第かと。
たとえ発注額が数十万円だとしても、相手方がWordpressを望まれるケースもありますし。それは動的要素がどのくらいあるか、どういう運用管理をしたいのかによります。
> お金をかけてホームページを作る契約を別でするという形になるのでしょうか?
『別で』の意味がわかりませんが、業務委託契約をする形になるのではないでしょうか。
少なくとも建前上は、相手方が用意したサーバーとWordpressにホームページを乗せる『作業の代行』をするということになろうかと思いますので。
No.1
- 回答日時:
ワードプレスでもBiNDupでもエディタでも何でも良いのですよ。
要は個客の満足できるホームページを作成することです。
サーバーについてはユーザーが用意するのか、貴方が用意するのか
また独自ドメインの取得はユーザーが用意するのか、貴方が用意するのか
このあたりをきっちりとしておきましょう。
下記のページを参考にしてください。
【2021年ホームページの作り方総まとめ】ホームページ自作方法を解説
https://webst8.com/blog/homepage-open-process/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページがPerl CGI/PHP/Sh...
-
スマホのホームページにブック...
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
Becky! 良く使う操作を覚えさせ...
-
CSSと無料掲示板を組み込んだサ...
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
レノボG570のリカバリーDVD作り...
-
DREAMWEAVERでHPをUP後、HTTP 4...
-
Indesignで上下に見開きの冊子...
-
MovieWriter3のテンプレートを...
-
ホームページ用掲示板を教えて...
-
HPフリーソフト
-
マック用HTMLエディタ
-
ホームページを制作したのです...
-
マクロが実行できません
-
SSL証明書の署名要求書(CSR)...
-
イラストレーターのテンプレート
-
メールフォーム設置の文字化け...
-
Painter6(英語版)からのアップ...
-
電子カルテを自作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSRの生成を別サーバー(別環境...
-
FC2ホームページの変更に仕方
-
無料でホームページを作成でき...
-
ホームページに「お知らせ欄」...
-
ホームページを作ることは【制...
-
HP作成ソフトについて
-
ホームページがPerl CGI/PHP/Sh...
-
ホームページをもっとすごいも...
-
STUDIOについて SUDIOを利用し...
-
友人のホームページを引き継ぐには
-
ホームページビルダーに
-
ホームページに他ソフトで作っ...
-
フォトショップで斜め45度模様...
-
ホームページビルダー17でホー...
-
ノーツでDB作成したいのですが...
-
googleで検索するボタンの作成
-
自治会ホームページを作成したい
-
パスワード付BBSの開設
-
全く違く内容のホームページを...
-
ホームページに音声を載せるの...
おすすめ情報