重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古典が難しくて意味分かりません
初心者におすすめなのはなんですか?

A 回答 (3件)

『源氏物語』を原作(?)とする漫画『あさきゆめみし』をまず読んでみて,それから元の『源氏物語』を読んでみるとよいのではないでしょうか。



『あさきゆめみし』は『源氏物語』の単純なコミカライズではなく,わかりやすさ,とっつきやすさのために一部を変えているところもあるようです。ですが「『源氏物語』現代語訳を手がけた瀬戸内寂聴も高く評価している」とwikiにあるようにおおむね忠実に描かれていることから,『源氏物語』の副読本的な使用をすることが,『源氏物語』を理解する一助になるものと思われます。

そしてひとつ理解できればそれが自信となり,他のものも,詳細完全に理解はできずともなんとなくわかるようになれるのではないでしょうか(『あさきゆめみし』を読むことで古典が完全に理解できちゃったら他の古典の教科書がいらなくなってしまふw)。

大手予備校でもこれを勧めているようなので,効果はあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみます
ありがとうございます

お礼日時:2021/04/18 12:11

古典難しいですよね。


いきなり古典を読むと、口語とのギャップで頭が混乱します。
そのため、私は口語と文語が混じっている小説(原文)をオススメします!時代的には森鴎外さんとかですね。
教科的には現代文であるぶん、現代人にも読みやすい古典(?)になっております´ω`*
    • good
    • 0

漫画「あさきゆめみし」

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!