
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の回答者も書かれてますが『群像』は講談社の文芸誌の名前です。
質問者さんは新人賞に応募するのに普段『群像』を読んでないのでしょうか。少なくとも過去の受賞作ぐらいは読んでおきましょう。群像劇の賞ではないことが分かるでしょう。諏訪哲史の『アサッテの人』や、石沢麻依の『貝に続く場所にて』は芥川賞も受賞しましたよね。
https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000205 …
https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000379 …
No.3
- 回答日時:
群像とは、講談社の月刊誌の名前です。
https://gunzou.kodansha.co.jp/
応募するなら、この本に日ごろ掲載されているようなジャンル選ぶことです。
全く畑違いの作品でははねられます。
古人曰く
「敵を知れば百戦危うからず」
まずは本屋さんへ行って群像を買い、どんな作品が載っているのか下調べすることです。
No.2
- 回答日時:
「群像」は雑誌名で、「いかなる傾向文学にも偏しない、常にひろき視野に立つ、という理念に基づいて作られました。
」ということなので、演劇に限らず美術用語「群像」の、多くの人物の集合体を描くという意味から派生させて命名されたのではないでしょうかね。https://gunzou.kodansha.co.jp/about
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
村上春樹の「ノルウェイの森」はビートルズの曲らしいですが、実際にビートルズの楽曲ですか?
文学・小説
-
小説家を本業にし、歌手になるにはどのような手段がありますか?
文学・小説
-
作家が個人事業主なのは分かったけど、編集者はその時々によって担当する出版社がその作家につけるの?
文学・小説
-
-
4
群像新人賞について 70枚いってても小説が全て埋まることは不可能なので、28000文字はいかないです
文学・小説
-
5
小説を書いてるものです。 実際にあるゲームの名前を作中に入れる際は 名前を変えた方がいいですか?少し
文学・小説
-
6
小説家志望で、毎日小説を執筆している者です。 腰痛持ちになり、長時間パソコンを打つことができなくなり
文学・小説
-
7
小説を書く際にことわざ、慣用句、四字熟語、故事成語って勉強しておくべきですか?
日本語
-
8
小説書いてる方に質問です。取材は何で行いますか?小説やドラマを参考にするのはダメですか?
文学・小説
-
9
今まで皆さんに言われたことを整理しました。 群像新人賞について 「400×70で28000文字いって
文学・小説
-
10
小説でも受賞出来、ベストセラーともなりましたら社長クラス並み、と言えませんか? そうなれば放っておい
文学・小説
-
11
小説を書くにあたって登場人物が多いのは良くないですか?
文学・小説
-
12
文芸社って、neo大賞の応募した方(落選した方)全てに自費出版案内を送っているのでしょうか? 202
文学・小説
-
13
国語が苦手でも小説家になった人いますか?学校の現代文と小説執筆はまた別物ですよね?私、国語苦手だった
文学・小説
-
14
作者自身が小説の登場人物になる手法をなんといいますか?辻村深月さんや綾辻行人さんのミステリの手法なら
文学・小説
-
15
私が強迫性障害で出版社にお問い合わせしすぎてしまったんですが、お問い合わせは合否には影響しませんか?
文学・小説
-
16
小説家志望の私が授賞式を想像するのはダメですか?受験生が志望校での生活を想像するのと似てると思います
文学・小説
-
17
ことばと新人賞について 上限の締切があるのになぜ応募締め切りもあるのでしょうか?130作品で締め切る
文学・小説
-
18
小説の新人賞ですが、病気持ちと知ったら落とされますか?実力次第ですか?
文学・小説
-
19
学研は「故事ことわざ辞典」、三省堂は「故事成語辞典」 成語がついてないと不安ですね。 「同じ名前(題
日本語
-
20
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大泉洋が多才である理由
-
文化祭で今日から俺はの劇をす...
-
群像新人賞の「群像」とは群像...
-
劇や講演で演目を表示する看板...
-
まねし小僧の劇の脚本を探して...
-
導入部、イントロの反対は?
-
PAでのウェッジについて
-
「フィナーレ」の対義語
-
ガチャピンの仕組みについて
-
ちんこで突かれても何も感じな...
-
自動音声で配信する哲学のYoutu...
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
初めて舞台を見に行ったのです...
-
白雪姫のパロディ(演劇)
-
ご当地マンガを教えてください!
-
森光子『放浪記』のでんぐり返...
-
「観させていただきました」と...
-
ニブロールって
-
「あいうええおあお」って
-
白髪にする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大泉洋が多才である理由
-
文化祭で今日から俺はの劇をす...
-
群像新人賞の「群像」とは群像...
-
劇や講演で演目を表示する看板...
-
まねし小僧の劇の脚本を探して...
-
高校の文化祭の劇を考えなけれ...
-
中学生20分くらいの劇の脚本...
-
劇のストーリーを考えてもらえ...
-
群像劇と群集劇の違いって何で...
-
女2人でできる劇を探してます!
-
文化祭の劇の衣装
-
恥ずかしながらアングラ劇が理...
-
ミステリー系の劇をやりたいん...
-
面白すぎる劇の台本
-
ヘレンケラーのシナリオ
-
文化祭催し物の決め方
-
文化祭で部活で劇をします。(高...
-
「半日村」の数え歌
-
【早急に回答を!!】「演劇 ネタ」
-
中学校文化祭オープニング劇に...
おすすめ情報