No.5
- 回答日時:
BIOSを初期化
1)アクセス権によっては、BIOSメニューからBIOSを初期化
2)マザーボードのジャンパーをリセット
3)BIOSのメモリ用のCMOSバッテリーの付け替え
1)BIOSにアクセスし、「標準にリセット」/「工場出荷時設定に戻す」 /「設定初期化」で行い、変更を保存し、BIOSを終了、自動的に再起動される。
2)CMOSクリア:デスクトップパソコンの電源を切り、(パソコンの裏側にロッカースイッチ式のボタンがあれば、入の状態から切の状態にする)ボタンがないパソコンの場合コンセントから電源コードを抜き(ノートパソコンではできない)、ケースを開き、(マザーボードにアクセスする必要があり、静電気に注意)CMOSジャンパーを見つけ、(マザーボード上のBIOSを制御する3ピンCMOSジャンパーを見つける。通常、CMOSバッテリー付近にあり、3つのピンの内、2つをジャンパーが覆っていて、ジャンパーにCLEAR、CLR、CLEAR CMOS等のラベルが貼られている)ジャンパーをずらして別の2つのピンを覆うようにずらし(ピンを曲げないように、まっすぐ上に引っ張り)ジャンパーを外し、電源ボタンを押す(15秒程度押し続ける)と、コンデンサー内の電気を放電し、BIOSがリセットされる。ジャンパーを元の位置に戻し、電源を入れる(裏側にあるロッカースイッチ式のボタンを入の状態にし)パソコンの電源コードをコンセントから外した場合はコンセントに挿し、パソコンを起動し、BIOSのメニューを開き、時間、日付、boot順等設定を再構成。
3)CMOS バッテリーを外す:パソコンの電源を切り、3Vの丸い腕時計用のボタン電池(CR2032)を取り出す。
No.4
- 回答日時:
ハードディスクをパーティション諸共きれいサッパリ消去してLinuxのインストーラを使って1からインストールを行いたいという場合は、外部ツールを用いてハードディスクを物理フォーマット(ローレベルフォーマット)する必要があります。
参考までに、ハードディスクのメーカーの一つであるSeagateのサイトで簡単な解説があるので紹介しておきます。
・SATA または ATA (IDE) ハードディスク ドライブのローレベル フォーマットはどのように行うのですか。
https://www.seagate.com/jp/ja/support/kb/how-do- …
それ以上の事は、ご自身でGoogle等の検索サイトを駆使して検索して調べてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
そのBIOS画面での「Setup Defaults」は、BIOSで設定を変更したものを工場出荷時の値に戻すというだけのモノです。
パソコンのHDDをきれいサッパリ消すという機能では無いですよ。
恐らく、そのパソコンはBIOS上からストレージを消す機能は備わっていないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
LANケーブル抜き差しについて
-
ゲーム中にブラックアウトして...
-
POWER MAC G4 動作音がめち...
-
エラー678
-
Macminiのスリープ復帰時にBenQ...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
画面が反転
-
ID Managerというソフトがタス...
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
KNOPPIXにソフト等を追加するに...
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
エラー(?)が出ます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
初期設定を途中で止めることは...
-
最近パソコンの立ち上がりが遅...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
動画を再生すると突然シャット...
-
GTX1080 電源
-
シャットダウンできない時がた...
-
故障したパソコンAを、パソコン...
-
スキャンディスクの結果について
-
(続き) 電源OFF でもWifi ラン...
おすすめ情報
F9キー押してもできませんでした。