dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

牛スポナーを使った無限ステーキ製造機の作り方を教えてください
ちなみにjava版です

A 回答 (1件)

クリエイティブモードでしかスポナーを入手することはできません。


また、ウシをスポーンするスポナーもクリエイティブモードでしか作り出せません。

・・・

【ウシをスポーンするスポナーの入手】

コマンド
 /give @p minecraft:mob_spawner
または
 /give @p minecraft:spawner
を使うと目的のスポナーを入手できます。
※ バージョンによって ”minecraft:” の右側に書くブロックの名称が若干異なる。

入手したスポナーは初期値でブタをスポーンするので、
”ウシのスポーンエッグ” を右手に持って、設置したスポナーを右クリックすると
ウシをスポーンするスポナーに変更できます。

【スポーン条件】

牛や豚はスポーンエッグを中心に左右5ブロック以内の不透過ブロックの上にスポーンします。
上下はスポナーを含めて2ブロック。
スポナーの下に2ブロックの空間があると牛はスポーンしません。
※ スポナーの上にはスポーンしません。

横から見て  ■:スポナー
▢▢▢▢▢▢ ▢:不透過ブロック
▢      
▢      ←スポーンする
▢▢▢■▢▢

▢      ←スポーンしない
▢▢▢▢▢▢
▢      ←スポーンする(牛はスポーンしない)
▢▢▢■▢▢
こういう感じ。
※ ウシの場合は高さ2の空間が必要。

【簡単な仕組み】

なので、効率を考えるとスポーンブロックを中心に埋め込んだ横5ブロックの床を作って、
そこに定期的に水を流して牛を穴に落とすなどしましょう。


▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢
▢        ▢
>        ▢
▢▢▢▢▢■▢▢ ▢←看板貼り付け
    ▢●___▢
    ▢▢▢▢ ▢←看板貼り付け
       ▢ ▢ 
        ▼
■:スポナー
▢:不透過ブロック
●:マグマ
_:流れたマグマ
▼:ホッパー
>:右向きの ”水バケツ” 入り ”ディスペンサー”

こんなんで良いんじゃないですか。
あとは工夫してみてください。


・・・余談・・・

1ブロックをまっすぐ下に3ブロック掘り、そこに何頭かの牛を落として繁殖させれば、
1ブロックに存在できる上限に達したら、溢れた分がダメージを受けて死んで ”生肉” と ”皮” をドロップします。
ドロップするアイテムをホッパーで回収してチェストに入れるだけの簡単なシステムです。
ホッパー1、チェスト1で簡単。
アイテムがドロップしたそばから使用するなら、
ホッパーのインベントリだけでも十分なのでチェストも不要。
繁殖させる手間だけです。

  |←プレイヤーが落ちないように蓋代わりの柵を置く。
▢▢ ▢▢
 ▢ ▢
 ▢ ▢
  ▼
「マイクラ」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!