準・究極の選択

同居の義弟は、いちいちカチンとくる一言を言います

義弟に、今日遅かったねと言われ、道に迷ったと話すと、何で道に迷うの?俺、一度も迷ったことないよ。星見れば方角わかるじゃんと言われ…

また別の日には、旦那が娘たちとダイエットの話で盛り上がってるときに、健康診断があるからカロリー控えてねと言ったにも関わらず弁当にマヨネーズたっぷりかけてあってさーとこいつわかってねーよなぁ〜みたいな感じで旦那が話してるときに、義弟が入ってきて、えっ?それ嫌がらせ?嫌がらせしてんの?と私に言ってきたり…

冷蔵庫の中に、貰い物のシュークリームを入れてあった時、義弟が、食わないんだったらくっちゃうよ!けど、賞味期限心配だから、もっと早くだったら食うけど、腹壊しそうだからいらない!と言われたり…
あげるとも言ってないんだけどーと思ったりで。

クイズ番組を見ていたら、えっ?こんなのもわかんないの?小学校で習ったじゃん。これこれこーじゃんと答えを言ってしまうし…

まだまだ他にも色々と…

ちょいちょい旦那に話はしていたものの、あいつはしょうがないとかあいつはあれでいいんだと言われ、私には厳しいのに何でだろうと思ってました

他にも、勝手に色々食べてしまう。旦那のご飯だったり、お弁当のおかずの作り置きだったり、カップ麺やレトルトものはどんどんなくなっちゃうので買い置き出来ず、冷蔵庫の中身には名前を書いてしまうようにしたりで…
あんまりにもひどいので最近また旦那に話すと、お前の弟と同じだと言われました
(弟は知的障害がありますが、勉強の方なので、義弟とは特性が違います)
それで、義弟の障害のことを知りました
だから、旦那は一生弟の面倒を見ていく覚悟をしているようで…
そんなことを知らず結婚して同居生活が始まって、半年ずーっと我慢して、けど、障害なら仕方ない、面倒見るしかないよなぁとわかりつつも、いつかは、結婚して出ていくのだろうと思っていたので、障害のこと聞いてないよーと言う気持ちとこの先の不安とどう接していいかわからないのとで混乱しています

カチンとくることを言われ、気にしないなんてまだまだできません
私って優しくないなぁって思います

障害を理解するって難しいです
障害者を支援している方ってすごいなぁと思いつつ、家族の問題なので、知らん顔もできず、私が勉強していくしかないなと思うのですが、どのようにしたらこう言った特性のある人を理解できるようになるのでしょうか?

A 回答 (7件)

障害は呪いを解くみたいに難かしいものです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
理解しようと思うことが間違いなのかもしれませんね
そもそも思考が違うのだから

お礼日時:2021/05/06 13:55

企業でも50人に一人は障害者います。


目線下げるしかないですね。
二十歳超えてても、幼稚園児と接する感じですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
生活面では、気になるけど仕方ないと思うようにしてる部分はあります
トイレの使い方が汚いとか、いつもシャツを前だけしまって後ろからでてるとか、風呂に滅多に入らないとか、たまたまやってあげると毎回やってもらえると思ってしまうところとか…

旦那は、週1しか帰れない仕事をしてるので、面倒見るのはすべて私なので、ストレスが溜まります

お礼日時:2021/05/06 13:27

かまわず知らん顔しましょう。

貴方の子供ではないんです。責任者は親です。
おかあさーん何か言ってますよー
と親に渡しましょう。居ないときは、あっそう
だけの返事して下さい。構って欲しいだけです。構うから遊んでくれる人として寄ってきます。無視しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は、亡くなっていないので旦那と私で面倒見ていくしかない状況です

お礼日時:2021/05/06 13:32

まあ、障害ならば我慢というか気にしないことですね。

変えようのない通勤ルートにあるボロ屋が毎日視界に入るのと同じと思えばどうとも思わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害って最近知って、色々と腑に落ちることがたくさんあります

それまでは、何で48にもなって…とか私より年上なのに…とか、旦那は弟に甘いんだろうとか、地区の付き合いとか旦那がひとりで抱え込んでるんだろうとか思ってたので…

障害者ならできないわーと納得したんですが、納得するのと気にしないのは別の問題で、なかなか寛容になれません

お礼日時:2021/05/06 13:38

相手の言ってくる事をまともに受け止めてると


腹立ちますよね…
障害があるなら聞き流すしかないですね…
でも、聞き流すとか簡単には言えますが
実際聞き流すなんて難しいです。
ご両親も一緒に住んでるのですか??
自分の子供、身内でも腹立つ事あるのに
同居してる弟さんだったらこの先ずっと
腹立ったままでしょうね…
障害の理解はホント難しいです。
同じ障害でもひとり、ひとり、接し方も違いますし。
軽度、中度、重度でも全く違いますしね。
特性を理解しても仕事とかでなら頑張れるし
ストレスもないと思います。
実際同じ生活してるとなると腹立つことは多々あるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、そうですよね
親は亡くなったので旦那が見ていくしかないんです
たまに会うだけなら、あまり会わないようにすれはいいだけなのですが、同居はストレス溜まります

夫婦や子供ですら腹の立つことがあるのに、義弟となると何で私が…という気持ちが出てしまい、私って優しくないなぁって思います
旦那が、ほとんど家に帰れないから余計になのかも知れません

お礼日時:2021/05/06 13:51

障害を理解するって難しい。



その通りだと思います。まして、同居で”義弟“ですから…

抽象的ですが、義弟さんの日常の言動パターンを分析?し、パータンで対処すると良いかも知れません。

質問者さんも生身の人間。
溜まってきたら、何処かで発散出来るたら良いな…と願うばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

今ところ、母が愚痴を聞いてもらって、娘とランチに行ったり、旦那とゴルフしたりスカーっとすることをしながら、溜め込まないようにしていけたらなと思います

まだまだ先が長いと思うと、トホホなのですが。

お礼日時:2021/05/06 16:19

障害は障害でも人格障害なんじゃないですかね?


義弟さん物凄い劣等感を抱えてるんだと思います。
嫌な顔したりすると調子に乗るタイプだと思うので、しれっと"へー凄いねー""よくわかるねー"と返答すれば相手は反応に困る可能性があります。
嫌な義弟ですね。
出来れば追い出した方が良いと思うんですが難しいですかね…。
同居する必要は絶対にないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人格障害…そう言われるとそうかもしれませんね

すごいね〜、よく知ってるね〜と言えば、そんなの常識じゃんとかそもそもわかんない人いるの?ってレベルだよ!とさらに傷つくことを言われるのでなるべく会わないように避けてます

何度か別居の話をしてみたことはありますが、その気はないようです

今朝も色々言われましたが、負けじと言い返してやりました
言わないと気づかないと思うので…
腹が立つけど頑張ります

お礼日時:2021/05/08 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!