dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は長文を書かないのでEメール60文字で送受信料0.8円(教えてgooの記事参照)で、いっても精精2円です。すると、送信料だけで3円かかるCメールの方が損だということですよね?これじゃあCメールの意味がないような^^;

A 回答 (8件)

意味がない事はありませんし、そんな急になくなるものでもないですよ。



送受信で考えると、確かにe-mailの方が安いです。
しかし、既に出ている様に
○家族間はCメール無料
○相手に受信料をかけない
○ガク割はCメールの送信料金も半額

この3点ですね。
ガク割の方でしたら、50文字程度のメールの送受信料金合わせてはCメールの方が安いでしょう(微々たるものですが)。

まぁ、家族間メールメインでしょうね。
迷惑メール対策でCメールを停止とかかなり有効な手段でしたし、あまり使う機会もないでしょう。
最後に料金以外で、メールアドレス変更した人に、電話番号でメールを送れる事・・かな?
    • good
    • 2

送達通知機能があるのは、かなり重要。


ちなみに、Cメールは、Eメールの受信のトリガーになってます。また、圏外着信通知、留守番電話通知にも使われています。(Cメールの受信トレイには入らない。)
    • good
    • 0

皆さんがおっしゃる他に


auのプリペイド携帯はパケット課金の仕組みがないのでEメールが使えないというのもあります。
プリペイドは、メールはCメールしか使えないのです。
    • good
    • 0

Cメールはメールサーバを通さないで、直接端末に送ります。

その為、No3の方が言われる2つ目の利点、ならびに即時に届く事が利点です。

即時に届くので、例えば「今、TVで○○やってるよ。○チャンネル」とか「今、○○駅出たのでお迎えよろしく」等の即時性が有効なメッセージはCメールの方が良いかと。
    • good
    • 0

利点はもう1つあります!



ファミリー登録してある携帯間なら無料な事。

それだけ・・・。
    • good
    • 1

CメールはEメールより高いのですが、利点もあります。



一つは、受信料が不要な事。
もう一つは、「相手がこのメールを受信したのか?」が分かる事です。Eメールの場合は相手が電源を切っていようが送信しっぱなしですが、Cメールの場合は送信できたか出来なかったかが分かります。
    • good
    • 0

普通にやりとりする文章量でしたら、Cは損です。


私の仲間内ではなぜかCを使ってますが。(笑)
メリットと言えるかは微妙ですが、Cは相手に料金が
かかりません。Eだと受信料が相手の負担になりますよね。
・・・それぐらいでしょうか。^^;
    • good
    • 0

EとCでは送信方法が違うのでCのほうが損です


CはEが出来る前に出来た遺産みたいなものです
時期消えるでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!