
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
AもBも同じ調、同じまたは大部分が同じコード進行、同じテンポなら、
メロディーを変えても同時に演奏しても違和感なく重なりますね。
(調性が違えば不協和音になるので成立しない)
この場合はパクリ疑惑が常に付きまといます。
「どこかとても似ている楽曲」とはそういうものを指します。
それは例えオマージュ作品として引用してもです。
なので、普通は「どこかとても似ている楽曲」にならないように意識して避けて曲を作ります。
著作権が切れていれば問題ないので、そういう曲はたくさんあるでしょう。
例えば、バッハの「G線上のアリア」とプロコルハルムの「青い影」とか。
No.3
- 回答日時:
直接そのものピッタリではありませんが、有名なものでは
シャルル・グノー作曲「アヴェ・マリア」。
ピアノ伴奏はバッハ作曲「平均律クラヴィーア曲集第1巻・第1番・ハ長調」のプレリュードです。
↓
バッハ作曲「平均律クラヴィーア曲集第1巻・第1番・ハ長調」
↓
https://www.youtube.com/watch?v=sOYXQoMz7Gk
No.2
- 回答日時:
> そんな楽曲ってあると思いますか?
当然あり得ます。
特にブルースは、小節数とコードの流れが定義されているので、
原調を合わせれば、同時演奏にも違和感がない筈です。
クラシックでも、新規発表が新しいとなれば、
真似が楽曲が続いています。
全曲通しては無いでしょうが、部分的にはあり得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
クラシック音楽が好きな女性っ...
-
【BGM?クラシック?について】...
-
曲名がわからないです。
-
クラシック・ピアノに詳しい方 ...
-
都内めぐり
-
皆さんおはようございます、ク...
-
【小学校】 掃除の時間のクラシ...
-
低学歴・低賃金の人間からクラ...
-
クラシック曲のタイトルを調べたい
-
クラシックの有名曲であると思...
-
この曲の名前教えてください(...
-
CBS/SONY FAMILY CLUB 「音のカ...
-
バロック音楽が苦手になりまし...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
他人の楽曲を自分の曲だといっ...
-
【iTunes】iPodが正しく識別さ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名がわからないです。
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
やはりプロのクラシック演奏家...
-
クラシック調で新しい曲はなぜ...
-
伝バッハって誰ですか?
-
「メタムジーク」というCDを...
-
大昔のクラビノーバの内蔵曲を...
-
クラシックの有名曲であると思...
-
どうして、ヘンデルは「音楽の...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
キリスト教信者じゃないけど讃...
-
ルパン3世 145話 死の翼アル...
-
クラシックをカバーした女性ヴ...
-
低学歴・低賃金の人間がクラシ...
-
バッハの「主よ、人の望みの喜...
-
CD管理用データベースソフト(...
-
クラシック曲と歌謡曲 何が違う?
-
シンフォニア 9番
-
プリエンファシス仕様のCDをご...
おすすめ情報