A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
lprに両面の制御機能がないのは下の方のおっしゃるとおりです。
a2psを利用ということは、PostScriptプリンタと思われますが、それでも、個々のプリンタが固有の命令を使う可能性もあるので、具体的なプリンタがわからないことにはおそらく正確な解答は無理でしょう。
で、一般的には、Windowsで片面印刷の場合と、両面印刷の場合で、実際にプリントせずにファイルに出力させ、そのファイルをUNIXに持ってきて、diff コマンドで比較してやれば、何を付け足せばいいのかがわかると思います。
私の使ったことのある EPSON LP-9200PS2 では、PostScriptファイルの先頭に、次の行を付け足してやると、両面になりました。
1 dict dup /Duplex true put dup /Tumble false put setpagedevice
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キョウセラ レーザープリンター 1 2023/05/21 20:54
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで複数シートを両面印刷するには? 2 2022/12/08 23:23
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- プリンタ・スキャナー ワードやエクセルで印刷をデフォルトで片面印刷にする方法 4 2023/08/10 16:55
- Excel(エクセル) 【Excel】複数シートがあるエクセルデータで片面印刷と両面印刷設定がシートごとに入 1 2023/03/10 15:25
- プリンタ・スキャナー PDFが両面印刷されてしまう初期設定を変更したい 1 2022/04/10 11:44
- プリンタ・スキャナー プリンターでペーパークラフトの用紙設定はどれに設定すればいいでしょうか? 1 2022/10/02 17:49
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターDCP-J567Nですが何度設定しても両面印刷になります。直しかたを教えてくださ 1 2022/10/27 15:42
- プリンタ・スキャナー KYOCERAのレーザープリンター 3 2023/06/21 09:51
- ゴミ出し・リサイクル 印刷した紙の処理について 部屋を片付けたところ、不必要な紙が大量に余ってしまいました。捨てるのは簡単 6 2022/03/26 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイル名についている「-」と...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
ごみ箱に入れるWindows コマン...
-
UNIX の "ls -l" コマンドで、...
-
lastコマンドの結果が更新されない
-
Linuxのコマンドラインの引数の...
-
特定の更新日付のファイルのみ...
-
Cygwinのコマンドラインから.ba...
-
vimでの警告(読込専用ファイル...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
Windows PEの閉じ方の質問です。
-
ネットワークプリンターにファ...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
コマンドプロンプト dir でのソ...
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
ファイル名一覧の印刷
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
バッチファイルでのzip形式フォ...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
エクスプローラーはデータを書...
-
処理結果(標準出力と標準エラー...
-
Windows上にて、コマンドでunco...
おすすめ情報