
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も知らなかったのですが、微分音、つまり半音よりもっと細かく上げ下げすることを表しているようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/微分音
画像だと「フラットより四分音(半音の半分)高い」ことを表すようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sus4コードにテンションは付く...
-
コード名でいくつか質問があり...
-
AKB「ヘビーローテーション」の...
-
転回形について。 作曲において...
-
ハモリについて質問です。よく3...
-
ミをファ、ラをシと音階を間違...
-
先日、電気コードに熱いお湯か...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
「黒いオルフェ」の歌詞
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
巾着などの紐を絞る部品の名前
-
Dancing Queenは、いわゆるJ-Po...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
ベース キー変更について
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
レソドのコードネームを教えて...
-
コード譜について
-
Dadd11というコードについて
-
ODELICダウンライト 解除ボタン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sus4コードにテンションは付く...
-
ハモリについて質問です。よく3...
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
【音楽記号】 この「♭」が逆に...
-
アセンディングディミニッシュ...
-
「減」と「短」の違い
-
コード名でいくつか質問があり...
-
C→F→E7→Am7→Gm7→C こういう進行...
-
セカンダリードミナントについ...
-
コード進行
-
アボイドノート Amのドから短...
-
コードトーン以外の経過音について
-
和声は解離か密集?【カワイピ...
-
純正律の作り方を教えて下さい
-
楽典 短3度下げるについて
-
ペンタトニックスケールについ...
-
増六の和音について! 増六の和...
-
音楽「キー」
-
音楽理論の五度圏について2つ疑...
-
和声法について! 3rd被りはあ...
おすすめ情報