
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にホームページ上で使用する画像の解像度は 72dpiです。
仮に72dpi以上の解像度で作られていても、画面上では同じに見えますが、解像度の高い画像ファイルは容量が大きくなるので表示に時間がかかります。モニター解像度が大きいほど、 より広いデスクトップ環境を得ることができます。ホームページなども同様で同じサイトを閲覧していても、それぞれのモニター解像度によって見え方が異なるということになります。最近のMACのモニタもWINと同じ96dpiが標準になりつつあります。
回答ありがとうございます。
なんとなくわかってきたかも・・・。
ところで、最近のMACのモニタもWINと同じ96dpiが標準とは!?
それは知らなかったです!
早速自分でも調べてみます。
No.3
- 回答日時:
まず、インターネットは基本的にディスプレイで観覧しますよね。
もし、インターネットで使う画像がディスプレイ解像度よりも高い場合、データ量は増えますが、ディスプレイでの画質が良くなるわけではありませんし、画像を縮小表示させるためブラウザにも負担が掛かり、極端な場合は極悪サイトと呼ばれかねません。
逆にディスプレイ解像度よりも低い場合は、画質が落ちてしまいますので、見た目を損なうことになります。
つまり、ディスプレイ解像度と同じ解像度の画像サイズ(Photoshopで100%表示)がインターネットでは、最適となります。そして、ディスプレイ解像度で表示させるための方法が、pixel指定になります。
Mac用のディスプレイは、元々72dpiで設計されていましたので、Mac用Photoshopのデフォルト値も、これに合わされています。これに対し、後発のWindows用ディスプレイは、75dpiで設計されました。
最近では、更に解像度が上がり、17インチ「1280x1024」で96dpiになっています(参考URLをご参考ください)ので、質問のような差があるわけです。
完成した画像(GIFやJPG)を含むホームページを印刷した場合、Photoshopで設定した解像度は、無視されてしまいますし、HTMLで表示させるには、前記した通りpixelサイズで指定する方が最適なので、どちらの解像度で作成しても問題はありませんが、お使いのディスプレイ解像度に合わせて置くのが理にかなっているのでないでしょうか。
参考URL:http://birdis.main.jp/palm/reso.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- Photoshop(フォトショップ) ピクセルとモニターサイズについて 1 2022/11/02 17:18
- マウス・キーボード Blenderで3dcg制作をしている初心者なのですが、 プロになるためには マウスはカウント(解像 1 2023/08/27 23:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- オンラインゲーム Apexの感度について 1 2022/03/29 02:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
プリントスクリ-ンで保存した...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
Photoshopで大型のポスターを作...
-
PhotoshopCSでスキャニングした...
-
Photoshopで拡大の仕方
-
解像度(画質)を上げる方法っ...
-
Photoshopだけでチラシ作成でき...
-
テクスチャーの解像度についてf...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
EPSの保存方法
-
イラレ・フォトショップとの間...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
ピクトベアー・解像度について...
-
小さくする場合の再サンプルの...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
PHOTOSHOP モノクロ2値TIFF画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
350dpiの画像をイラレ配置した...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
映画に出てくるような・・・画像処理
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
解像度を72→350に上げると...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
手軽に解像度を変更できるフリ...
-
illustratorで作ったものをoffi...
おすすめ情報