プロが教えるわが家の防犯対策術!

在庫が手元に無いにもかかわらず商品を出品して、購入した後に、在庫切れでした、2ヵ月後にメーカー直送の形となりますと言われたのですが、これはガイドライン違反にはならないのでしょうか?
手元に商品が無いのに出品する行為の事、専門用語が確かあったはずですが、思い出せません、ちゃんとそういった専門用語があるから、違反とみなされるのではないのでしょうか?どうなんですかね?
この出品のやり方で違反か、違反ではないか、詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

在庫が無いのに出品するのは、ヤフオク、メルカリではガイドライン違反ですね。



ただ、最近の状況を見ると、複数のネットショップに同時出品する、さらに実店舗においても、販売状態にしているってことはOKにされることがあるようです。この場合、出品時点では在庫はあるわけです。
だから、「落札した!」「購入できた!」と思ったけど、よそで売れていたら在庫無しになってしまいます・・・。

先日、欲しい商品があって、ヤフオク、メルカリを探しまわって、やっとメルカリで目当ての商品を見つけて、購入&クレジット支払手続きを完了したと思っていたら、メルカリの運営からメールがきて、出品者が商品が無いから取引がキャンセルになったとの通知が来ました。
もう、がっかりすると同時に、ちょっと怒りモードになりましたね。
リサイクルショップが複数サイトに出品していたってことじゃあなく、個人からの出品でしたので、「なんでこんなことになるんだ??」と不思議にも思いました・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね、完全なるガイドライン違反ですよね、どうやら調べてみると今年から始まったガイドライン規約みたいです、それを知らない業者はいっぱいいて、商品が無いのにも関わらず、そのまま販売しています、それを運営業者に報告しても、いっこうに連絡がないです、何度も連絡が入っていて嫌になっているのかもしれません、特に海外の人達がその行為多いです、ちなみに、海外の人達が違反行為をしていても、特定が困難で支払わせておいて逃げるって話も聞いたことがありますので気をつけてください、その場合、その運営するサイトの保証とかに入っていたら全額戻ってくるみたいですが、手続きとかが面倒で、手間取らせられるみたいです、お互いそんな業者に合わないよう気をつけていきましょう!
ご回答いただきありがとうございました!私の質問に明確に回答してくださりありがとうございました、ベストアンサーに選ばさせていただきます!

お礼日時:2021/06/15 05:51

>これはガイドライン違反にはならないのでしょうか?


何の「ガイドライン」なの?
質問者サマは「ネットショッピング」の一括りで、同じガイドラインが通用すると思っているのかもしれないけど・・・

大きく「ネットショッピング」といっても、企業や個人商店による「ECサイト」「電子商店街」のコトで、個人・企業が出品できる「オークションサイト」、インターネット上のフリーマーケットである「フリマサイト」などがある。

「ガイドライン」とは、それぞれサイト運営者が定めた、その”サイト内限定”のルールに過ぎず、すべてのサイトの通用するガイドラインは存在しない。

「手元に存在しない物を売ってはいけない」という法律は存在しない(そんな制限があったら、スーツ、自動車、住宅など、オーダーメイドの商品は販売できなくなる)。

>手元に商品が無いのに出品する行為
をオークションサイトやフリマサイトで規制するのは、サイト上でのトラブルを回避するためであって、法律に違反するからではない。

>これはガイドライン違反にはならないのでしょうか?
どの「ガイドライン」に違反するのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何のガイドラインなの?あの、カテゴリ設定でちゃんとなっているのですが?私が間違っているのでしょうか?ちゃんとYahoo!ショッピングのカテゴリー指定になっているのですが、ちゃんと見てから回答お願いします、カテゴリーってのを見る、それから回答をする、これ1つ勉強になったのではないでしょうか。

お礼日時:2021/06/15 05:20

おおまかにネットショッピングということなので


素人ですが回答しますと・・
情報商材なんかは注文がきてから
作るそうです。
だから違法ではないのでは。

納期の話なので該当サイトに相談するしかないのでは。
あとは口コミで悪口を書き込むかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、運営するネットショッピングのガイドラインはちゃんとあるので、その運営するガイドライン違反はネットショッピング管理者が決めています、なので管理者がこの販売はダメですよってガイドラインが成り立っていたら、手元に商品が無いのに販売している、これはガイドライン違反とみなされるみたいです、なので、それを知らないで販売している業者は多くいるみたいですが、そもそも無い商品を販売するなんて、よく考える前に分かる事でしょう、販売元が生産終了していて、お客様にお送りすることができないのでは?と普通は先にこちらの事を考えます、すごく適当な会社だなと私は思ってしまいます、謝れば、断れば、お詫びする、これしか脳はないのは完全に販売する側は購入する人を馬鹿にしてます、それなら確実に販売元から商品を確保してから、販売する、コレが基本です、販売しているのに商品が無いなんて買う側としてはすごい迷惑な行為ですよね?そう思いませんか?少しでもそんな業者が減ってくれるよう、運営責任管理者に問い合わせしお願いし続けます。

ご回答アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2021/06/15 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!