
概要
任意のフォルダを選択し、そのフォルダ内のファイル一覧を印刷出力したい。方法は?
詳細
Win10使用中です
ファイルエクスプローラーを操作して、任意のフォルダを選んでその中にどのようなファイル、フォルダが存在するかを目視確認できます。
このファイルやフォルダを、印刷出力したい場合、どのようにすればいいでしょうか?
ファイル数が少ない場合はファイルエクスプローラーの画面そのものをスクリーンショットして印刷出力する、という手法が考えられます
しかしこの方法では、ファイル数が少なければある程度有効ですが、ファイル数が多いと画面に収まりきらず、ファイルの表示方法を「詳細」ではなく「一覧」とか「小アイコン」にしなくてはなりません。
そうすると、今度はファイルの作成日付、その他の属性が表示できません
しかし属性を表示するためには「詳細」を選択せねばならず、これではファイル数が一画面に収まらない場合は画面ショット印刷出力方式では無理です。
そもそも画面ショットを印刷する、というのはあまり頭のいいやり方ではありません、
印刷出力する、というその欲求の手前には
「テキスト出力して、検索とか並べ替え、などなどの処理を施したい。
そのファイル、フォルダ一覧のテキストデータを日付をつけてログ保存したい。
そして印刷出力もしたい」
という欲求があります
さあ、果たしてどうすればいいでしょうか?
可能であればファイルエクスプローラーまたはwWindowsOSの基本ソフトだけでの解決を望みますがそれでだめならエクセル関数、エクセルマクロでのファイル取り扱い関数などを使った手法でもいいです。
No.2
- 回答日時:
私だったらフォルダ内をクリックしCtrl+A、Ctrl+C
テキスト開いてCtrl+V
それをテキストの、ファイル、印刷
編集するならオープンオフィスのエクセルに貼り付け
回答感謝します
試行しました
>フォルダ内をクリックしCtrl+A
フォルダ内の全フォルダが選択状態になりました
>Ctrl+C
これはコピペ用の記憶領域に選択範囲を記憶させる操作ですよね?
>テキスト開いてCtrl+V
なにも起こりません
テキストエディタの「編集」をクリックしても「貼り付け」がアンクリッカブルになっているので、何も記憶されていないようです
私の操作が間違っているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
とりあえずすぐ思いつく簡単な方法から。
WebブラウザでURL窓に
file:///
と入れるとローカルファイルにアクセスできるので、
そこから当該フォルダにアクセスすると、
ファイル名とファイルサイズとタイムスタンプが一覧で表示されます。
その状態でそのままブラウザからプリントしてもいいでしょうし、PDFドライバでPDF化してもいいでしょう。
ファイルサイズとタイムスタンプ以外のほかの属性もほしいというのであればこの方法ではダメかもしれません。
ご回答感謝します
試行しましたが
「このページは動作していませんでリダイレクトが繰り返し行われました。」
と表示されました
「クッキーを消せ」
というような文も表示されましたが、
あまりそういうものをいじるのは好みではありませんのでやってません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ネットワークプリンターにファイルを直接送る方法・コマンドないですか?(´・ω・`) 3 2023/03/13 23:15
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- Visual Basic(VBA) 【VBA】印刷マクロのループ処理が反映されません 3 2022/08/09 02:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
Microsoft Messengerでプロフィ...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
iPhotoを立ち上げても、「写真...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
Wordでのバックアプファイ...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
Microsoft Excel previewer に...
-
初心者です。あるファイルの容...
-
Windows8の全てのアプリについ...
-
firefoxにて次のファイルを開こ...
-
excel2010で ハイパーリンクが...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
EPSをFinderでサムネイル表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
Microsoft Excel previewer に...
-
Pagesで、PDFをうまく挿入したい
-
特定の拡張子のファイルを表示...
-
エクスプローラでファイルを表...
-
複数のワードファイルで合計ペ...
おすすめ情報