
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
田園都市線沿線ですが、あざみ野なら藤木書店。
駅前ロータリーをまっすぐカリタス方向に行くとありますよ。http://www.katsuki-books.jp/html/shop.asp
もしくはちょっと足を伸ばして青葉台に。文教堂が2店並んでいて、そのうち1店はパソコン関係専門のメディア館。さらに東急スクエアの横浜銀行のある建物の中にも書店があり、ベンチもたくさんあり、座って読む人も多く見かけます。1店で大きくだけではなくはしごするのもいいかな。青葉台の本屋は駅から徒歩2分以内にあるからかなり便利です。
勝木書店ですね。わたしの地元にたくさんあった本屋で、まさか横浜に出店しているとはビックリ!懐かしさも手伝って是非いってみたいと思います。あとメディア館も結構期待できそうですね。専門書はチェックしてから購入したい派なのでたすかります。情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
横浜でも港北区綱島の東急の東横線綱島駅下車3分の位のところにあゆみBOOKSという書店があります。
コンピューター関係の書籍も結構あります。
本屋はビルの1階と2階を使用していますが、2階部分は、趣味の本や写真集が充実しています。そして、店で本を買うと2階のフロアに併設されている喫茶店にてコーヒーが50円引きの160円で飲むことができます。
本を買ってゆっくりと読んでいる人が多く、書店も喫茶店も夜11時まで開店していますのでリラックスして本を読むことができます。
ここの喫茶店は一旦購入した本でなければ読めませんがそれでもリラックスできます。
サンドイッチもありますので、軽く食べながら本を読むこともできます。
あゆみBOOKS、わたしが行きたいタイプの本屋です!買った本を近くのコーヒーショップで読むのが大好きなので。。。地下鉄の新線ができたら、東急東横線にもいきやすくなるかと思いますので、そしたらチェックしたいと思います!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
横浜からちょっとだけ外れてしまうんですけど
本と言えばやはり関内の有隣堂が横浜ではいちばん書籍数が多いと思います。
ベンチやリラックススペースはないですけど本の数はきっと満足できると思いますよ。
横浜に1年お住まいということですから,
関内の有隣堂もご存知でしょうか。
場所は関内駅下車伊勢佐木モールの中です。
カレーミュージアムの近くです。
http://www.yurindo.co.jp/shop/syosekikan.html
本屋ではありませんが,本にどっぷりつかりたいのであれば,
横浜でいちばん大きな中央図書館にいかれてはいかがですか?
1日いてもあきませんよ。
パソコンができるような机や電源もありますし,
ビデオなども見ることができます。
本当によくできている図書館です。
初めて行ったときには図書館と思えないくらい
立派な建物にびっくりしました。
場所は京浜急行の日の出町から歩いて7分くらいのところです。
http://www.noge-sushi.com/spot/library.html
本の好きな方ならきっと満足していただけると思います。
ただ,地下鉄の横浜までの範囲でお答えできなくてごめんなさい。
中央図書館でしたら,地下鉄の伊勢佐木長者町から
バスで5分くらいで坂の下まで行くと思います。
お役に立てたら嬉しいです。
伊勢佐木の有隣堂、行った事があります!本はたくさんあったのですが、階数が多いわりにエレベーターが一機しかなくて、一人なら平気でしょうが、ベビーカー連れだとかなり移動が大変でした。
中央図書館はまだ行った事がありません。kachikachiさんのコメントを読んで、やっぱ、本好きなら一度いっておかねば!と思いました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 関西 東海道新幹線で日帰り旅行 4 2022/05/23 17:45
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート ルームシェアを考えています。 自分の勤務地が神奈川(横浜線)、同居人が埼玉(京浜東北線)なので東京で 3 2023/07/14 12:23
- その他(国内) 東京23区の市民は大阪や名古屋や横浜などの地方都市を内心見下してますか? 6 2023/03/19 23:02
- 地域研究 日本の三大都市は、東京と大阪と、もう一つはどこ? 五大都市だと、東京、大阪と、残り三都市は福岡、名古 5 2022/07/15 09:43
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 関東 川崎駅周辺で似顔絵を書いてくれる場所 1 2022/12/29 07:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
豊橋市民球場での野球観戦
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
-
横浜の桜木町駅周辺のホテルで...
-
タレントの出川哲朗さんと、N...
-
何処の出身かと聞かれた場合、...
-
長野駅への行く方法について。
-
横浜の東急ハンズのハンズメッセ
-
お香を扱うお店を探しています
-
横浜市青葉区にある「鉄町」と...
-
恋人とゲイバーに行くのは
-
どっちが羨ましいですか? 美人...
-
なぜ横浜はゴミ分別をしないのか?
-
魚肉ソーセージについて
-
朝起きて床材を見ると毎回水で...
-
三保の松原と日本平にベストシ...
-
千葉県に性格の悪い人、不良気...
-
喫煙所の場所について
-
茨城県の県庁所在地は何ですか?
-
やっぱりフジテレビは関東では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
仙台、横浜、名古屋、福岡を都...
-
植物の名前 教えてください
-
魚肉ソーセージ食べたら気持ち...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
羽田空港の第2ターミナルに、...
-
Linuxのコマンドについてです。...
-
横浜より神戸が都会だと言い切...
-
「菱進原宿ビル」って何て読むの?
-
職場でトイレに行くことをなん...
-
よこすか海軍カレーを横浜駅で...
-
恋人とゲイバーに行くのは
-
何処の出身かと聞かれた場合、...
-
全国にある「元町」名由来
-
神戸と横浜ってどっちが坂が多...
-
OAKLEY(オークリー)のショップ
-
ビッグアカウントの意味
-
横浜駅付近でスポーツクラブ探...
-
横浜市青葉区にある「鉄町」と...
-
【横浜と神戸の街づくりがそっ...
おすすめ情報