
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4の回答者です。
行内配置の描画キャンバスは、上の余白及び左インデントの位置より
上や左には広がりません。これは行内にある表でも同じです。
上方向に広げるには、上余白を狭くするしかないですが、左方向へは
左インデントをマイナス方向にずらすことで対応できます。
(ルーラーで[1行目のインデント]をマイナス方向にずらすなど)
次ページにはテキストボックスを置かないような場合には、ページを
セクション区切りで区切り、その範囲のみ余白を狭くすることで対応
させるのも検討してみる価値はあります。
描画キャンバスの利点は、その中にあるものはグループとして配置が
されるので、どれかが次のページに移動してしまうことを防ぎます。
今回のような場合には、行内配置にしないで利用して改ページ関係は
No.1さんのアドバイスにあるように先に次ページを用意しておいて、
描画キャンバスなどを利用するようにしたほうが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
No.1の回答者さんがアドバイスしているような方法でもよいですが、
ページ全体をテキストボックスを組み合わせで作成したいのならば、
[描画キャンバス]をページ全体のサイズに用意し、文字列の折り返し
を行内配置としておき、その中にテキストボックスを配置します。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
この方法なら[描画キャンバス]の中で自由に配置できますし、外側に
はみ出ることもありません。
行内配置した描画キャンバスなら右下に段落記号が出るので、そこで
改ページも可能です。(普通の改行でも次ページになる)
この中の動作はExcelやPowerPointでの作業と似ていて、単純に配置
させるだけに集中できます。
有り難うございます。リンク見ました。
うまく説明できないのですが、行内配置にすると右と下には描画キャンバスが広がるのですが、上と左にはある位置でそれ以上広がりません。
前面にするとページ全体に広げられるのですが、次のページを作ることが出来ません。エンターキーを押すとフッターが現れ変な動作をします。
混乱してきましたので、最初の方の方法でやってみようとおもいます。
種々のご指導感謝しております。
No.3
- 回答日時:
No.2:追記
すべてのテキストボックスの[その他のレイアウトオプション]で、[文字列と一緒に移動する]をオフにしてみてください。これで勝手に移動できなくなると思います。
No.1
- 回答日時:
テキストボックスだけでは、次のページは無理でしょう。
それをしたければ、始めに必要なページ数のファイル(中身は空白)を作って、そこにテキストボックスを配置する。
Ctrl+エンターで次のページになります。
テキストボックスのリンクはご存じでしょうか?
https://www.becoolusers.com/word/text-box-link.h …
有り難うございます。
最初に空白ページを作る方法で出来るんですね。
文章を作る手順しか頭になく、その発想は気付きませんでした。
早速やらせてもらいます。
感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Word(ワード) Wordで図形などの全てのオブジェクトの位置を一括で固定する方法はありますか? 1 2022/04/19 14:29
- Excel(エクセル) Excelから複数のWordファイルを操作する方法について教えて頂きたい。 やりたいことは、複数のW 2 2022/07/26 20:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Visual Basic(VBA) evcel VBAについて 2 2022/08/02 21:37
- Word(ワード) ワードで真ん中に図形を置いたのですが、新しいページを追加したくても、挿入から空白のページを押しても図 1 2022/12/16 22:15
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Word(ワード) ワード2023でテキストボックス内の数字が勝手に変わってしまう 1 2023/02/09 14:47
- Word(ワード) WordのフッターのページでPをつけるにはどうしたらいいですか? 1 2022/10/03 12:47
- Word(ワード) 分かる方教えてください。 wordに図を差込して資料を作成してますが その図上の説明したい箇所に①と 3 2022/10/20 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GSXハヤブサですが
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
クラウン伝統のペリメーターフ...
-
白いキャディバッグの黄ばみを...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
250ネイキッド
-
レクサスLSのfスポーツにはボデ...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
セレナのモデルチェンジ
-
布の名称をおしえてください
-
アルファード、ヴェルファイア...
-
ノアのタイヤをセレナで使える...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
LEXUS SC430とソアラ430SCVのト...
-
ピアノ用の楽譜でアルトサック...
-
壁に額装をしないキャンバスを...
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
キャンバスがよれる
-
アルトバン(軽貨物)にアルミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
210、220クラウンのターボとH...
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
糊のない接着芯
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
男でラパンに乗ってる人って何...
-
レクサスに乗っていてオートバ...
-
キャンバスがよれる
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
ゼロクラウンのマルチナビの地...
-
クラウン伝統のペリメーターフ...
-
WORD2002で表の中の文章を段組...
おすすめ情報