dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライブレコーダーについて質問があります。 最近、純正品の前後録画機能のあるドラレコで撮られた動画を見ようとすると後方の映像が途中途中映っていなかったりします。 SDカードを開くと「dummymove」というファイルが容量の大半を占めており、このせいでちゃんと録画できないような気がしています。 このdummymoveというファイルができないようにする方法とかないのでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

下記の故障の可能性がありますね。


・SDカードの故障
・本体(前カメラ)の故障
・後カメラの故障
・前から後ろへ接続されているケーブルの故障

SDカードについては、
ドライブレコーダー本体でのSDカードフォーマットまたは、
SDカード初期化などで改善される可能性もあります。

出来れば取り付けを依頼したお店に聞いてみるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ドライブレコーダーは、「上書き」を繰り返します。


したがってSDカードの中身は常にいっぱいです。

SDカードは書き込み回数に耐久性があり、
それを超えると、エラー(書き込めなくなり)を発生します。

SDカードを交換してみる
   直ったらSDカードが原因だった。
  ↑ドライブレコーダーの故障原因No1

 それでも直らなければ本体の問題
    • good
    • 0

dummymoveは録画が進むにつれてMP4ファイルに置き換わって行きますので、衝突前のを録画して古いのから上書きして行くので、意味あるものです。

無駄なものではないです。

後方の映像が途中途中映ってないのは故障、あるいはSDカードの容量を大きくすれば解決するかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!