
普段PowerBookG4に液晶ディスプレイを増設し、デュアルディスプレイ環境で使っているのですが、外出時などに本体のディスプレイのみで使おうとした際、増設側の方でウインドウを開いていたアプリケーションが、画面の外で起動してしまいます。
Exposeで全ウインドウ表示させれば、そのウインドウも画面内に寄って表示されるのですが、そこでその(画面外の)ウインドウを選択すると、また画面の外に逃げていってしまいます。
このように画面の外で開いてしまうウインドウを、本体の画面に戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
こんにちは!
増設側のモニターが付いていないのにデュアルモニターとして反応してしまうのですか?
わたしはPowerMacG4なのですが、同じ状態にしてもサブモニターを外すとウインドウはメインモニターの方に移動して表示してくれますが・・
PowerBookでは違うのでしょうかね・・
試しに、モニターを外した状態で『システム環境設定』の『ディスプレイ』を開いてみてください。
私のマシンの場合、その設定の中にモニターを付けた状態ですと【ディスプレイ】【調整】【カラー】と三つのタブが表示されますが、モニターが一つになると【調整】のタブがなくなります。
もし外しているのに、【調整】タブがあった場合は、その中の『ディスプレイをミラーリングする』にチェックを入れて見てください。
そうするとウインドウが表示されると思いますので、念のために、そのウインドウをちょっと動かしたりサイズを変えたりします。
その後はメインのウインドウの方に表示されると思うのですが・・
問題は【調整】タブがない場合ですね・・
PowerBookがないので試すことが出来ません・・
もっと詳しい方の回答があるといいですね・・
ご回答頂き、ありがとうございます。
残念ながら、システム環境設定の「ディスプレイ」では、モニタを増設していないと【調整】タブが表示されないのです。つまり、システム環境設定ではシングルディスプレイとして認識されている状態です。
#おそらく、アプリケーション側ではデュアルディスプレイ時のウインドウを開いていた座標を、終了時に記憶してしまうのだろうと思います。(プログラムには詳しく無いので、確かな事は言えないのですが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBook Air かMacBook
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
新発売したiMacは英語バージョ...
-
Mac mini
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
iMacのモニターを使って
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
Airdrop で写真を転送すると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacBook Air かMacBook
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
iMacのモニターを使って
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
おすすめ情報