これ何て呼びますか

作詞初心者です。
全くいい案が浮かびません。
作詞をする時のコツを教えて貰えませんか?

A 回答 (2件)

新しい言葉、新しいフレーズというものを自分の感覚の中で誕生させるということですね。


誰かの歌詞の中で聞いたことがあるようなフレーズは使わないということ。
それは盗用ではないですが、モノマネにしかならないからです。

たとえば、よく使われるものに「○○という名の××」という言葉がありますが、これはよく使われます。「君という名の想い出」とか「涙という名のお酒」とかね。カッコいい感じはしますが、もう当たり前に使われているので、聴いているだけで、使い回しなのは明らかです。

誰も使ったことのないフレーズを自分の感覚の中であみ出す。そしてそれを聴いて、なるほどと思わせるようなものを考え出すということが大切です。

「どういうのがありますか?」
というのは無しです。

推理作家がそのトリックを思いついてそれを小説にしますが「何か面白そうなトリックはありませんか?教えてください」。奇術師が、「手品の新しいネタを教えてください」と言っているのと同じ事ですからね。
    • good
    • 1

俳句の世界には「多作多捨」という考え方があって、



・とにかくたくさん作って、たくさん捨てる。

ことが上達するために大切だそうです。


意外とアイディア的な作業も、筋肉と同じで使わなければ発達しませんから

下手でもいいから、とにかく書いてみる→作詞をする機能が発達する→段々スラスラ浮かぶようになる。

のように、地道に経験値を上げていくのがよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!