
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> これまでその類の設定については一切手を入れていません。
デフォルトは、ユーザーの便を諮るおせっかい設定がされています。
設定を見直してください。
> win10のアップデートもまめにやっているので、
WindowsはOSなので、アプリの設定迄んは影響しません。
> ずばりの解法が付くやもしれないので、
自ら動かないうちは、進展なんかありませんよ。
No.1
- 回答日時:
ブラウザーのオートコンプリートと言う機能で、
以前の入力履歴を自動表示してくれるものです。
同じサイトを繰り返しアクセスするとき、
ID/PWの自動挿入や一覧表示などと同じです。
ブラウザーの設定をご確認ください。
この機能を無効にするか、終了時に操作履歴を削除する、
等々で機能を使わなくすることができます。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/26 14:13
早速ありがとうございました。
オートコンプリートは真っ先に疑いました。
ただ、これまでその類の設定については一切手を入れていません。
また最近、chromeが試行と称して色々くだらない機能を増やしているので、
本件もその一部と思い質問した次第です。
win10のアップデートもまめにやっているので、
そちらからの関係かとも思われます。
もう一度、一から見直してみます。
その間、ずばりの解法が付くやもしれないので、
もう少し本質問は開けておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Googleのログインエラー
-
iTunesのビジュアライザが表示...
-
TopSolidについて
-
エンターキーを押すと出て来る...
-
Outlook2010で最小化時にタスク...
-
Operaで、以前開いていたページ...
-
[© ロケットニュース24]のペー...
-
photoshopガイド表示がずれる
-
PCを買ったけどほとんどのサイ...
-
192.168.11.1について
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Free Download Managerがいちい...
-
デイリースポーツオンライン と...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Photoshopで画面の色が反転して...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
CyberLink Media Suite 11 を利...
-
Sleipnirで予期しないエラーが...
-
BHAソフトの使用方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Googleのログインエラー
-
PCのFPS表示について
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
VSコードが機能しなくなった
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
PDFファイルを開くとき拡大...
-
PCメモリのD.O.C.P設定について
-
thunderbirdで新着メール到着を...
-
CSEのウィンドウ表示
-
Becky! Ver2の使い方
-
iTunesのビジュアライザが表示...
-
paypayアカウント名の表示について
-
edgeで192.168.x.xローカルア...
-
DVD FlickでDVDを作ったら両端...
-
EdMaxでHTMLメールを受けたとき...
-
Operaで、以前開いていたページ...
-
2ch専用ブラウザ「Jane Style」...
-
【ExcelVBA】ユーザフォーム初...
おすすめ情報