
部長について教えてください
こんにちは。
中学1年の吹奏楽部のものです。
まだ部活が始まって楽器が決まり1ヶ月ほどですが、私は3年になったら部長になりたいと思っています。
ここで質問です。
・部長はどんな仕事があるのか
・どうやったら部長になれるのか、部長に選ばれやすくなるのか
・勉強面での成績などは関係あるのか
・部長はどのように決められるのか
です。
なんとなくですが、1年のみで練習をする時など(先輩がコンクールの練習をしているため)、「じゃあ合わせよう!」など皆をまとめたりもしています。
今度の23年がでるコンクールでは、パーカッションが足りないため、1年のパーカと、別のパートの1年が出ることになったのですがそれに選ばれたりもしました。(オーディションでした)
挨拶や返事なども心がけています
今年の部長はトロンボーンの先輩なのですが、私はパートが違ったり、その先輩が来る時間が始まる時間のギリギリだったりすることもあるので挨拶などもしずらく、気に入られたり、などは少し難しいです。
次の部長も多分私のパートの先輩では無いので同じく難しいと思います。
部長になるために今から出来ることは何かありますでしょうか???( ;∀;)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
遥か昔の中学校時代のことを思い出してみますが・・・
>・部長はどんな仕事があるのか
詳しくは覚えていませんが、雑用が多かったような気がします。表彰は副部長と一緒に登壇した覚えがあります。私は男性ですが、当時部員の大半(9割以上)が女子生徒で、彼女らの相談をひたすら聞かされていたことは(嫌な思い出として)よく覚えています。部活の時間に部員が何かやらかしたときには、職員室に叱られに行った覚えがあります。
まあ、ざっくばらんに言えば、やりがいが全くない、ただめんどくさいだけの役割です。
>・どうやったら部長になれるのか、部長に選ばれやすくなるのか
それは、部長の決め方によるでしょう。私が中学校の時は、3年生が引退するときに2年生から部長と副部長を指名していました。
>・勉強面での成績などは関係あるのか
上記のような決め方の場合、先輩が私の成績など知るわけがないでしょう。偶々、私も副部長も成績は学年で上位でしたが、恐らく関係ないと思います。
>・部長はどのように決められるのか
前述の通りの他、在校生間での投票というのもあります。つまり、3年生が引退した後に1、2年生で投票とかですね。

No.2
- 回答日時:
それは、そこの団体によって考え方や決め方が違いますので、一概に「こーいう人が部長に決まる」とは言い難いものです。
なぜ部長になりたいのでしょうか。
そこに利己的な思想があるような人は、向いていないようには思います。
部長は、いわゆる船長のような立場で、他の部員には無い決定権がありますが、同じく最も部全体に影響を与えられる存在になります。
演奏ができたり態度が良かったり成績が良いから…といった表面的な物は身から出たものでない限り意味はありません。
部長になれたからと言って部長の器かどうかは、全く別の話です。
まずは、ご自身がなぜ部長になりたいのか、その本質・狙いはどこにあるのか。どのような部長・団体になるのか。それは誰にとってどのように有益になると確信しているのか。
などといった動機と希望についてご自身の中で探りながら、自分の適したポジションとソレが合致しているのかなど、活動を通して見出すのも一つかとは思います。役職は権力ではなく責任職ですので。

No.1
- 回答日時:
人望を集めること。
現部長から学ぶこと。
部長は指揮者とは違う。
音楽面でなく運営面の責任者である。
部を滞りなく活動させ部員全員を統率しなければならない。
加えて活動方針など部の在り方を考えなければならない。
その他備品管理など雑務の責任も負う。
あと、部により組織の体制は違う。
上記のことを顧問が一手に引き受けている場合もある。
体制を変えることは一流の人間にも難しい。
今ある体制の中でできることを探ることである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
iPhoneのガレージバンドで近い...
-
ポジションマークについて
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
コード譜を 探しています
-
松本孝弘って上手いですか?
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
クラシックギターに興味があり...
-
吹奏楽で担当する楽器を決める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボールについて質問です...
-
ソフトボールのポジションにつ...
-
ソフトボールのポジションにつ...
-
球技大会でソフトボールをやる...
-
部長について教えてください こ...
-
ソフトボール レギュラーになり...
-
ソフトボールの適性ポジション
-
ソフトボール部だったというの...
-
ソフトボールから硬式野球
-
スタメンinクラスマッチ
-
女子ソフトボールのピッチャー...
-
ソフトボールの試合前のシート...
-
ソフトボールか野球に詳しい・...
-
息子、小学6年ソフトボールピ...
-
小学5年生、少年野球でピッチャ...
-
ソフトボール:サングラス
-
ソフトボール・フリー打撃練習...
-
球技大会でソフトボールのピッ...
-
バウンド、及びフライの取り方
-
ソフトボールでも左投手が有利...
おすすめ情報