
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
非通知の着信を拒否したい場合
端末側の設定で回避する方法はオススメしません
質問者さんが どのキャリア契約で運用しているか不明ですが
非通知着信拒否を実現するならキャリアサービスの
を利用するのが最も賢い選択となります
docomoなら「番号通知お願いサービス」
「148」にCALLし、次に「1」を押下するだけ
auなら「番号通知リクエストサービス」
「1481」にCALLするだけ
因みに糞フトバンクには こんな気の利いたサービスは無く
有料の「ナンバーブロックサービス」を利用するしかありませんが
docomoやauのソレと違い非通知着信を拒否する
という趣旨では無いサービスなので結果としては
端末側での着信拒否と大差なく
無駄な出費としか思えませんから
諦めるのが良いと判断します
No.3
- 回答日時:
着信拒否を行っているならきません。
その回線からの通話を拒否であり、非通知でも拒否できますから。
NTTドコモなら、無料サービスでありますが、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは、月110円の有料オプションサービスになります。
携帯電話本体とかアプリだと、番号での判断しかしませんから、非通知だと着信を行います。
非通知の拒否としては、NTTドコモとKDDI・沖縄セルラーですと、無料で提供されていますので、それを用いるのがよいでしょう。
ソフトバンクは、存在しなく、着信拒否のサービスを用いることになります。
No.2
- 回答日時:
> ワンコールだけ掛けてきて怖いし気持ち悪いです。
誰だか分からない非通知がかかって来るという事は、「非通知拒否」をON(設定)をしていないのですね。
怖いなら「非通知拒否」をON(設定)にしましょう。
「非通知拒否」をON(設定)の方法は、端末機(電話機・携帯スマホなど)の方法と、契約の電話会社の交換機との両方が有ります。
● 端末機(電話機・携帯スマホなど)の設定方法は、取説に必ず記載があります。
端末機で設定すると、着信履歴が残ります。
● 契約の電話会社の交換機の設定方法は、下記の様に設定しますが、「非通知拒否」は交換機で拒否のため、端末機には着信履歴が残りません。
----
・ NTT東・西のアナログ回線と、ひかり電話回線は、事前に有料オプしョン契約が必要です。
・ 操作方法は、下記の2つを契約後、非通知拒否」をON(設定)する場合は、148にかけて音声案内の指示に従う。
NTT東・西のひかり電話回線の「ナンバーディスプレイ+ナンバーリクエスト」の2つを契約
NTT東日本 https://web116.jp/shop/benri/request/request_00. …
NTT西日本 https://www.ntt-west.co.jp/denwa/service/numberr …
NTT東・西のひかり電話回線の「ナンバーディスプレイ+ナンバーリクエスト」の2つを契約
NTT東日本 https://flets.com/hikaridenwa/service/option.html
NTT西日本 https://flets-w.com/opt/hikaridenwa/service/
----
・ ドコモの契約の場合は、すでに、交換機での「非通知拒否」の機能がありますから、すぐに交換機での「非通知拒否」が可能です。
ドコモの「番号通知お願いサービス」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/
・ 操作方法は、非通知拒否」をON(設定)する場合は、148にかけて音声案内の指示に従う。
(繰り返しますが、すでに、ドコモの交換機での「非通知拒否」の機能がある)
【参考】
交換機での「非通知拒否」の機能は、NTT東・西以外の固定電話会社や、ドコモ以外の携帯スマホ会社にも、同様なサービスがあるはずですから、契約の電話会社のサイトで確認してください。
---------------
「非通知拒否」をON(設定)すると、格安・無料等の「ライン電話」「スカイプ電話」などのアプリ・ソフト使うと、電話がかからくなります。
格安・無料等のアプリ・ソフトを使う通話は、ほとんどが電話番号を契約しないので、日本国内の電話会社は、番号無し、つまり、「非通知拒否」または、「圏外(通知不可能)」で接続します。
この為、着信側が「非通知拒否」をON(設定)にすると、「非通知拒否」で接続をしません。
● 質問の非通知は、まさか、知り合いの誰かが、格安・無料等の「ライン電話」「スカイプ電話」などのアプリ・ソフト使って、固定電話・携帯スマホへ電話しているので「非通知」となるのではないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 非通知電話を掛けてくる相手 1 2022/05/30 18:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ受信拒否設定状況下で 番号通知して問い合わせ 先は ☎/SMS返信できる?できない? 1 2023/03/07 08:13
- SoftBank(ソフトバンク) 着信拒否したら相手は電話を掛けることはできますか? また掛けれたとしてこっちには非通知というふうに表 2 2022/04/16 13:00
- ガラケー・PHS 非通知を着信拒否することによるデメリットが何かあったら教えてください。 近所の交番の警官が年に数回、 3 2022/06/24 07:58
- docomo(ドコモ) 非通知を拒否している人に非通知で電話をかけたら 着信は残るのでしょうか。 ちなみにキャリアはドコモで 4 2023/02/02 22:58
- カップル・彼氏・彼女 LINEの返信がないとすぐに、LINE返信こないならLINEいらないといってすぐブロック、直電も着信 4 2022/07/20 03:17
- 書類選考・エントリーシート ハローワークでパート求人に応募して現在は書類選考中です 4/1(金曜日)に履歴書・職務経歴書等を郵送 1 2022/04/05 06:27
- docomo(ドコモ) iPhoneのiMessageについて 4 2022/07/18 00:15
- 求人情報・採用情報 パート求人に応募して書類選考中です 昨日の朝、非通知の着信がありましたが、当方は以前から非通知拒否し 6 2022/04/05 06:46
- 会社・職場 非通知設定 就活 1 2022/07/03 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎月ある非通知からの着信
-
docomoのガラケーの着信拒否の仕方
-
非通知拒否の解除の仕方
-
非通知を拒否している人に非通...
-
助けてください! 短時間で非通...
-
日本通信のこと
-
電話帳と着信拒否ついて
-
かけてないのに着信があった不...
-
着信できない。NTTドコモです。...
-
どこの国から着信でしょうか?
-
着信拒否
-
発信履歴がないのに着信履歴?
-
携帯の着信に必ず気づく方法あ...
-
「通知不可能」と出る着信
-
スマホを触らず一定時間たつと...
-
OCNモバイルONEでの着信音設定...
-
FaceTimeを間違って押してしま...
-
メールが来てないにも拘わらず...
-
簡易留守録と留守番電話サービ...
-
iMessages と着信拒否
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎月ある非通知からの着信
-
公衆電話からかけても繋がりま...
-
docomoのガラケーの着信拒否の仕方
-
助けてください! 短時間で非通...
-
iPhoneで着信拒否されている相...
-
電話帳と着信拒否ついて
-
携帯→自宅(固定電話)にかけた...
-
ふられた彼から非通知
-
平日の昼間に非通知でワン切り...
-
050で始まるIP電話の着信拒否は...
-
公衆電話のしつこい電話の嫌が...
-
アイホンを使ってる方非通知着...
-
お互いauのアイフォン同士です...
-
らくらくフォンの着信制限
-
彼女auユーザーに着信拒否され...
-
64kデータ通信ってどんなデータ...
-
非通知の電話
-
初めから非通知拒否のできる携帯
-
携帯の非通知設定からの電話 最...
-
非通知着信で困っています
おすすめ情報