dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は麻雀初心者で点数計算もできませんが、先日友人
からメンバーが足りないので参加して欲しいと頼まれ
久しぶりに麻雀をして来ました。

そこで、こんな場面に遭遇しました。私が捨牌し、下
家がツモって手牌に入れました。その時点で、対面が
私の捨牌をロンしました。下家がツモったあとだった
ので、「もう下家さんがツモっているのでロンは無効
では?」と聞いてみましたが、対面さんから「次の人
(この場合下家)が捨牌する前ならロンは有効です」
と言われました。私を誘った友人も「先ヅモありのル
ールだから下家がツモ牌を見た後で、対面や上家がロ
ンするのはしょうがない」と言います。

麻雀には、グループによって色々なルールや慣わしが
あると思うのですが、本当のところロンはいつまでに
すれば有効なのでしょうか?私は、次の人がツモる前
までと思っていましたが違うのでしょうか?

それと、先ヅモありというルールは一般的に広く存在
するルールなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

結論から言いますと、次にツモった下家さんの捨て牌が、河(捨て牌を置く場所)に牌の背が触れるまでロンが可能です。

簡単に言うと、次の人が捨てるまでロンしてもいいのです。
非常にマナーの悪い行為ですが、厳密に言うとそうなります。
ただし、明らかに故意に行ったり、何度もやるようならチョンボ扱いにしても構わないと思います。
チョンボ規定のゲーム続行不能の理由にあたるので。
心理的な面ですがね。

次に、先ヅモは一般的には禁止にしている所が多いです。
中には先ヅモありの所もありますが、先ヅモ無しの大体のフリー雀荘では次のツモ牌に触れてしまったらポン、チー、カン、ロンが出来なくなります。
もちろんフリー雀荘にだけではなくグループのセットでも同じ事してる所もあります。

ひどい所では先ヅモはおろか、先切りまである所も有りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ロンは次の人が捨牌するまでにすれば良いのですね。先ヅモは一般的には禁止だけど、中にはアリでやってるところもあると。。。参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/03 04:25

先ズモ有りですか。



貴方が捨牌する前に下家が積っている状態ですから、貴方の主張が認められればツモ上がりorハイテイホウジュウしか上がれません!

最近卓を囲む事が無いので詳しい事は解りませんが?
先ヅモは禁止が正規ルールですね。
ペナルティーは有りませんが、マナーの悪い奴として嫌われます。

先ヅモの利点 雀荘代が安くなる可能性がある。(スピードUP)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。私の説明不足もありましたが、対面さんがロンと言ったのは、私が捨牌し下家さんが牌を引いて手の内にいれ、何を捨てようか考えている最中のことです。
全般的にかなりのスピードで進んでいくので、私もポンとかロンとかしたくても次の人がどんどん牌を捨ててしまい言い出せないで流れて行ってしまうこともありました。やはり初心者が上手な人とやるのは避けたほうが良さそうですね。

お礼日時:2005/03/02 09:41

これは難しい質問ですね。


麻雀のルールは「卓の数だけある」といっても過言ではありませんから。
やはり「先ヅモはダメ」という基本ルールの確認ですね。
私が仲間内でするときは、先ヅモはダメ、と確認しています(流れで「つかむ」のはOK、見てはダメで、手配の中に入れるのは当然ダメ)。
また使うのは右手ですね。

麻雀の基本マナーに関することでもあるし、ここはきちんとしたいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。やはり、ルールを事前にきっちり確認しておかなければいけませんでした。

お礼日時:2005/03/02 09:24

私は最近麻雀してませんが、


どうも先ヅモは横行しているようですね。

個人的には、
先ヅモはよくない習慣、
せっかくいい牌をツモっていたのが無効になりますし、
ポンに対する先ヅモの場合には、他人にいちど見られた牌を引くことになりかねません。
これは、1つ分ですが牌を公開しているのと同様で、不利になります。

また、その場での対応もよくなかったようです。
質問者さんはその場でのルールを把握していないのにもかかわらず、
質問者さんが不利になる状況で初めてルールが説明されたわけですよね?

私でしたら、そこでいったんルールを説明してロンは無効にします。
その後は先ヅモありということで進行します。

途中でルールが明かされるのを許せば、
3人で結託することで、
一人のカモを不利にするルールをその場で出すということも
可能になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご丁寧にありがとうございます。事前にルールを確認しておかなかった私もいけませんでした。
3人で結託して、、、と言うのは確かにありえますね。でも今回は、当てはまらないと思います(と信じています)。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!