No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それはやはり強いからじゃないでしょうか。
ドイツは戦争には負けたものの、技術力もあったし、
想像できない兵器を沢山つくってもきましたし。
特に有名なキングタイガーの存在はとても大きいかと思います。
装甲が厚くとても頑丈でアメリカ軍も恐れていたとか。
一方、アメリカの戦車シャーマンはいまひとつ。
装甲が薄くてすぐにやられてしまうとか。
っということで、技術力と強さがドイツ戦車の人気の要素ではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
簡単に言うとカッコいいからでしょうね
また「戦争に負けたのに最強だった」という、矛盾した感覚が残ってること
戦車にいろいろなバリエーションがあることで、研究してて飽きないからのようです
それにも増して「物語、伝説」が多いのも人気の理由かなと思います
No.5
- 回答日時:
見た目で「カッコイイ!」ってのがあると思います。
それに加えて、攻撃力、防御力が高いとくれば、人気があるのが当然です。
普通に1対1でドイツの戦車に向かうと、他国の戦車は勝てない。
ただ、ドイツの戦車は、生産性や故障率の問題があったようですね。
ま、大東亜戦争時の日本の戦車って、大砲は「豆鉄砲」なんて言われたり、防御力が無いから、車体を土に埋めていたりで、人気が無いのは当然ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラモデル(ガンプラ)を組ん...
-
塗装についてですが・・・
-
おはようございます。ガンプラ...
-
海賊版ガレキバイヤーのなぞ
-
プラモの名称を教えて
-
ガンプラやプラモデル等を作る...
-
DRAGON(ドラゴン)の初代ナース...
-
模型、プラモデルの暑さによる...
-
バンダイから出ている平成主役...
-
クモヤ143形
-
プラモデルを沢山持っていたら...
-
ラジコンボディのスプレー塗装...
-
プラモデル作ってる際集中力が...
-
プラモデルのデカールの貼り方 ...
-
名古屋地区及知多地区の方ガン...
-
愛知県のジグソーパズル専門店...
-
なぜタミヤセメントて言うんで...
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
1/32 飛行機のプラモデルの制作...
-
駿河屋でプラモを購入した事が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンプラにイライラ… タイトル...
-
ガンプラを組み立てて転売する...
-
ガンプラ塗装で使ったラッカー...
-
ガンプラ好きですか? 面白いで...
-
ラッカーの匂いで気持ち悪くな...
-
この百式って、自分で塗装した...
-
ドイツ戦車でジャーマングレー...
-
ガンプラがどの店でも種類が少...
-
こんばんは。ガンプラ大好きも...
-
このガンプラのカラーリングは...
-
ガンプラ、組み立てから手塗り...
-
ガンプラどこに置く
-
『機動戦士Zガンダム』に登場す...
-
プラモデルつくってみたいです...
-
ガンプラ20体は飾り過ぎ?
-
私はプラモデルを作るのが好き...
-
おすすめのプラモデル
-
銀座の模型店
-
スケールモデルにオリジナルカ...
-
接着剤を早く乾燥させる方法は?
おすすめ情報