
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シート名ではなくシートインデックスやオブジェクト名で設定する
正し、インデックスの場合はインデックスを変更された時(位置の変更)、オブジェクト名の場合は削除された場合などで正しく処理されないか、エラーが出ます
シートオブジェクト名
Sheet1.Range("A1").Value = TextBox1.Value
オブジェクト名は 青 シート名は 赤 部分 インデックスはタブの左が1、右に行くにつれ2,3,、
画像参照

No.2
- 回答日時:
こんばんは
>影響が無い” ”内の記述ってありますか?
記法が「” ”」に限定のご質問だとすると、シート名しかないけれど・・・
>シート名をワークシート側で変更したら~~
では、何が「変わらない」のでしょうか?
その「変わらないもの」を利用すれば良いでしょう。
変わらないものがわからない場合は、確実に識別できる特徴があれば、それを「存在するシートから探す」とか。
それすらわからない場合は、「一体どうすれば特定できるのか」から考える必要があります。
確定できるのなら、変数に保持しておいて、必要に応じて参照すれば良いので、1回だけの検索処理で済みます。
とは言っても、No1様のご指摘にもあるように、「削除され」たり、「一致するシートがみつからない」場合に、どうするかの処理も考えておく必要があると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/05/26 10:43
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動せず、どこに問題があるのか教えて下さい。 3 2023/06/13 13:20
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Excel(エクセル) なぜExit Subがあるのかわかりません 4 2023/02/19 12:34
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) EXCELのVBAについて 2 2023/07/05 17:17
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- Visual Basic(VBA) まとめシートから集計シートへA列のコードが一致したら1行コピーするマクロをネット上で見つけました。こ 1 2022/08/30 14:11
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/05/26 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シート名を変更してもVBAでエラーにならないように
Excel(エクセル)
-
EXCEL関数でシート名が変わる可能性があるシートのデータを表示させたい
その他(ソフトウェア)
-
VBA Excelのシート名が変更された場合のコピペについて
Excel(エクセル)
-
-
4
特定のシートの削除を禁止したい(ブックの保護でなく)
Excel(エクセル)
-
5
エクセルのシート連番の振り直し
Excel(エクセル)
-
6
【ExcelVBA】マクロの入ったシートをコピーしても新しいシート内でマクロを動作させるには?
Excel(エクセル)
-
7
シート名を変更すると起動するマクロ
Excel(エクセル)
-
8
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
9
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
10
シート名が変わる場合のVBAの設定の仕方
Excel(エクセル)
-
11
リストと一致する値のセルを塗りつぶしたい。
その他(Microsoft Office)
-
12
未記入がある場合はマクロを実行させない方法
その他(Microsoft Office)
-
13
31:30:00が1900/1/1 7:30:0
その他(Microsoft Office)
-
14
エクセルのマクロ機能で前のシートに返るVBAはどうかくか
Excel(エクセル)
-
15
マクロボタンを押すと、ファイル名を“日付(年月日)_文字.xlsx”にして指定ファイルに保存したいの
Excel(エクセル)
-
16
複数のマクロボタンをまとめて一つのマクロボタンにするということ。
Excel(エクセル)
-
17
エクセルVBA 複数行にまたがっている選択を判定するには
Excel(エクセル)
-
18
Excel_マクロ_現在開いているシートにマクロを実行したいです
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
EXCELで複数のシートを一度に「...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
ワークシートそのものの色を変...
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
EXCELの図形(テキストボックス)...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
AccessVBAでExcelシートの削除
-
エクセルで、シートの名前を変...
-
ピボットテーブルからシートへ...
-
エクセル、特定のシートにパス...
-
エクセル 非表示のシートをハ...
-
エクセルのシー名を二段表示に...
-
エクセルのシート名のフォント...
-
エクセル、別のシートの表をポ...
-
Accessのテーブルを既存のExcel...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
エクセルの2つのシートを並び...
-
EXCELの「シートの見出し」のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで複数のシートを一度に「...
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
EXCELの図形(テキストボックス)...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
エクセルのファイルサイズが急...
-
エクセル、特定のシートにパス...
-
Accessのテーブルを既存のExcel...
-
エクセルのシー名を二段表示に...
-
エクセルの2つのシートを並び...
-
EXCELで存在しないシート...
-
エクセルの複数シートでのリン...
-
エクセルで、シートの名前を変...
-
EXCELの「シートの見出し」のフ...
-
Wordで差し込み印刷時に表示す...
-
ワークシートそのものの色を変...
-
エクセルを開くとメニューバー...
-
エクセル、別のシートの表をポ...
おすすめ情報