
Androidアプリの質問です。 スマホに外部HDDを接続出来るのですが、その中の画像や動画を表示・再生出来るアプリを知りたいです。
ファイラーアプリで1つずつ選択して表示は出来るのです。
ですが、画像でいえばスライド1発で次の画像が見たいですし、動画ならVLCという動画アプリでChromecastを使いテレビに映していますが、いちいちファイラーアプリに戻り、サムネイル表示も無いファイル名を選択して表示させているので、数十秒の動画が大量にあるので(子供の記録動画などですね)、目的の動画を探すのにも時間が掛かっています。
Googleフォトが、外部HDDも読み込める。
VLCが、外部HDDのリストも読み込める。
これらが可能ならば解決なのですが、出来なさそうなので、違うアプリを探しています。
もしかしてこれは?みたいなアドバイスありましたら、ご教授よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サムネイルで見れれば問題ないのでしょうか?
[Files]アプリの[見る]タブの一番下に、接続したデバイスが表示されますので、それをタップして、目的のフォルダーを表示します。右上の[⁝]の左にあるアイコンをタップすると、一覧のサムネイルの表示モードを切り替えできます。ひとつのファイルをタップして開くと、左右のスワイプで別のファイルを表示できます。
回答ありがとうございます!自分の使ってるファイラーアプリではサムネイル出なかったので、1歩前進しました!! 他の回答が無い様でしたらコチラの方法で今後は見る事になると思います。
残念ながら、動画のサムネイルは出なかった点と、画像も開くと「開くアプリを選択」→フォト、ギャラリーなどで開く…が、選択ファイル単体だけ開いているのでスライドで次を出せない。
という結果でした。何かやり方が悪いようでしたら追加アドバイス頂けると助かります。
No.4
- 回答日時:
TVにもよりますが、有線か無線で家庭内のLANに接続できれば、ファイル共有でPCにアクセスできます。
音楽や動画を再生可能な機種もあります。それから、PCとTVの距離は? 有線で接続できませんか?
どちらにしてもTVとPCを接続が一番良い方法です。
PCを移動するか、もう1台準備するかです。PCも故障しますから、1台では修理の際に困ります。動画再生能力のあるAMDのRyzenCPUの製品をお勧めします。
回答ありがとうございます。
ウチのテレビが古いからか、LAN端子はあるものの、説明書などを見てもデータ情報の送受信以外の機能が無いようでした…残念です。
No.2
- 回答日時:
ここで質問している訳ですからPCはありますよね?スマフォで作業しようと考えていすか? 理解不能です。
一度PCに転送してから何でも可能ですが?TVでも楽しめますし、どんな形式の動画でも再生できるアプリも数多くあります。
No.1
- 回答日時:
スマホはFAT32/exFATファイル形式にのみ対応している。
外付けHDDのファイル形式がNTFSなら認識しない(動画など3.6GBを超えるファイルはFAT32では扱えない)
などアプリ以前の問題はありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- Android(アンドロイド) Sumsung製SDXCカードの空き容量があるにも関わらず動画ファイルが転送できない 4 2023/03/02 13:52
- 音楽・動画 ノートパソコンで動画再生の設定の変更について*長文ですが何卒宜しくお願い致します。 3 2022/10/18 12:24
- iPhone(アイフォーン) 【至急】 スマホのアプリ内でしか再生できない動画を、パソコンにミラーリングする裏技とかありますか? 6 2022/11/13 09:31
- Facebook AndroidのFacebookモバイルブラウザ(Facebookアプリで外部リンクにアクセスするF 2 2023/01/26 18:23
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Andoroidでmp4が見れない
-
スマホのアルバムに入っている...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
ipad proでandroidスマホのファ...
-
iPhone版VLCで実現されているク...
-
スマホのChromeで、フラッシュプレイヤー...
-
Iphoneからwindows に動画を送...
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
Wii U のデータ移行 Wii U の M...
-
スマホの解析って、警察はどこ...
-
レンタルサーバーその他について。
-
内蔵HDDを外付けHDDケースに移...
-
Googleフォトに動画を保存して...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
PCとスマホをケーブルで繋ぐと...
-
スマホに入ってる個人情報は
-
HDDを一回記録してずっと放置し...
-
スマホで使用しているメッセー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのアルバムに入っている...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
スマホで動画がシーク位置から...
-
Androidアプリの質問です。 ス...
-
galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
Iphoneからwindows に動画を送...
-
【急ぎです】Androidスマホでの...
-
Pixel7aで撮った動画filesに入...
-
iPhone版VLCで実現されているク...
-
PC用のPic Collageあるのでしょ...
-
Android リアルタイム動画転送...
-
ユーチューブが見れない
-
スマホ(Android)でリール動画を...
-
Googleフォトについてです ①預...
-
Android携帯でSDカー...
-
●長時間の動画撮影可能なスマホ...
-
PCのHDDをPCを使わず、それの代...
-
androidスマホで、youtubeを見...
-
カメラで撮影した動画をスマホ...
おすすめ情報
早速の回答ありがとうございます。
まずスマホで見たい理由としては、PCが自分の部屋にしかなく、スマホ対応のポータブルHDDを購入し、スマホ→Chromecastでテレビに映すという作戦でした。
FAT32の件はクリアしており、質問にも書いたようにファイル単発でのテレビでの視聴は既に出来ています。しかし、ひとつを表示→閉じて他のファイルをファイル名だけから探して選択して表示するという流れがとても不便で別アプリを探しています。
スマホ内に全てのファイルがあれば、画像はGoogleフォト、動画はVLCで解決するのですが、どちらのアプリも直接アプリから外部HDDへアクセスできなかったためファイラーアプリで選択→外部アプリから開く、のような手間と、サムネイル無しで見たいものを探すという状態になっております。
説明が拙くて申し訳ありませんが、引き継ぎアドバイスよろしくお願いします。