
No.7
- 回答日時:
その通りです。
約束を破るなど論外。基本的なことが出来ない。例えば、今は不要不急の外出は自粛しましょうと呼びかけられているのに、自粛できない方は、それなりの非難を浴びてもやむをえません。
ありがとうございます。
コロナね、、、。
帰省した人ってどれくらいいるんでしょうね。
ってググってみました。
実数は、お盆明けに出るでしょうが、
子供が居る家庭の約39%が今年は帰省するとありました。
本当なのだろうか、、、。
仮にすべて大嘘で、全人口の1%だけの帰省でも120万人ぐらいは動くわけです。
怖いわ。

No.5
- 回答日時:
はい、何事も基本あっての応用です。
なので、基本ができない俺は裏舞台で戦ってます。
ありがとうございます。
仕事に関して言えば、最初はおとなしく新人研修とか受けますが、慣れたら自己流にアレンジしちゃってます。要は過程がどうであれ、結果を出せば良いという考えです(^^;
No.2
- 回答日時:
そうでもありません。
多少の愛嬌があれば、ルーズでも許されることはあります。
逆に言ってしまうと、ルーズだからこそ、沢山行動できるのです。
1つ1つ真面目にやってたら行動の数は総合的に落ちます。
ありがとうございます。
基本を知ったうえで愛嬌でカバーできる部分はあると思いますね。
まぁでも、いわゆる天然ちゃんは視点がツボなので許しちゃいますねw
あと確かに基本が大事とはいえ、1つ1つを熟読するのはアホだと思います。
教科書なんぞさらっと一読して、二回目は要点に絞って勉強。
その後は問題集やればたいていは合格可能。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4は素数じゃないですよね? こ...
-
地番の番と-(横棒)
-
市場単価と施工単価
-
50代以上の独身男性に質問です...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
地下オイルタンクの廃止届について
-
電柱に自宅の目印として反射材...
-
マンション共有廊下に置いてあ...
-
錯誤登記時の不動産取得税につ...
-
不法自転車? 公団住宅には公団...
-
【石川県能登半島地震の瓦礫撤...
-
建物取壊しに伴う通信設備の撤...
-
新築賃貸マンション入居前の害...
-
遺族年金は他県に引っ越しして...
-
都心と副都心って? 都心の定義
-
迷っています。あなたならどう...
-
中古マンション購入時の住宅性...
-
耐震マンションと免震マンショ...
-
なぜ分譲地や建売住居がここま...
-
災害時の駐車違反について教え...
おすすめ情報