
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
気にする必要ありません。
急ぐ必要もありません。蓋が閉まっている限り周囲への影響はさほどありません。所詮ただの有機物が中に入ってるだけです。
蓋を開ける時に多少匂いなどあるかもしれないので、開けずにそのまま持って帰ってから中身を捨ててください。弁当箱は洗えば使えます。
学校のトイレに流すと詰まったり臭いが広まったり衛生的にも問題あったりと、かえって大惨事になる恐れあるのでやめた方がいいです。
4日置くと虫がわくとかカビで異物のようになるとか想像してるのかもしれませんが、その程度の期間でそんな風には絶対なりませんのでご心配なく。
No.6
- 回答日時:
職員室に電話してみては。
忘れてしまいましたと。指示されてから従えばいい。匂いがうつったり、色がついてその箱使えなくなる。教職員はふつうの社員なんで出勤します。教室と机の位置を伝えて、学校の門前で待っていなさい。
No.5
- 回答日時:
養豚場なんか近所にないですよね。
コンポストでもあれば、立派な肥料になります。
我が家は近隣に比べ生ゴミを出さないので、
袋は1/3ぐらいで済みます。
我が町では、
学校給食の残飯を発酵させた物を
肥料として有料で売っていますが、
それらの処分方法が難しいのなら、
持ち帰って可燃ゴミに出すしかないですね。
トイレに流すのは絶対だめです。
それ以外の方法で、処分してください。
No.1
- 回答日時:
月曜は朝一に登校して弁当箱を回収すればいいじゃん。
蓋閉めてあるんだろうから外にはそれほど臭いは漏れてないよ。
とりあえず弁当箱がすっぽり入るビニール袋持って行って、そこに入れて口をしっかり縛っとけば大丈夫だよ。
中身は生ゴミとして捨てて、それでミッションコンプリート。
食べちゃダメだぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の休み時間の光景といえば...
-
JR止まってたら学校休みになり...
-
全く手をつけてないお弁当を学...
-
職場がGW休み、お盆休み、年末...
-
シンガポールの夏休みと冬休み...
-
なんでわざわざ、雨の日も、会...
-
東京都心に住んでいるものです...
-
今日、模試なんですが大雨警報...
-
台風とかで雨降ってて、暴風警...
-
台風が来て交通機関がストップ...
-
長野県で今すごい雨が降ってる...
-
全国の公立小中高等学校に臨時...
-
「都民の日」にスクールゾーン...
-
変わりたいのに変われない 小学...
-
週5日制と週休5日制
-
南海トラフ巨大地震が待ち遠しい
-
気象都道府県について
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
気圧での体調不良でバイトを休...
おすすめ情報