
ps3を譲り受け、内蔵用のHDが容量がかなり小さかったため、1TBに交換しようとしました。
PS3は初期型の40GBのものです。見た感じ交換歴はなさそうでした。
以下は交換したHDDのスペックです。
東芝(TOSHIBA)
シリーズ MQ02ABD100H
フォームファクタ 2.5インチ
RAM容量 8 GB
HDD容量 1 TB
ハードディスク種類 HDD 5400 rpm
HDDインターフェース Serial ATA
ハードウェアプラットフォーム Playstation 3, Laptop, PC, Playstation 4
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00V5Z0630/r …
ハードウェアがPS3対応となっていたので購入したのですが、新しいものに入れ替え後、システムアップデートを行う段階で、USBにダウンロードしたアップデートデータを読み込ませようとしたのですが、何度も「データが破損しています」というエラーメッセージが出て、それ以上進めませんでした。
HDD自体に問題があったのか、USBに保存する段階で間違いがあったのか分からず困っています。
現在は元の40GBのHDDに戻して使用しています。こちらはデータの保存等も特に問題は出ていません。
USBに保存する際は、新品のUSBを挿入し、USB内にフォルダ「PS3」➡フォルダ「UPDATE」➡フォルダ「UPDATE」内へ先にPCにダウンロードしていた「PS3UPDAT.PUP」をコピーしてPS3へ差し込みました。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardwa …
↑は何度も読みましたが、もしかしたら間違っているかもしれません。
初期化が面倒なので使い始める前に新しいHDDに交換したかったので、手順を教えて頂きたいです。
また、もしも自分が購入したHDD自体に間違いがあった場合、おすすめのものを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくですが間違っていたらすみません
HDDがPS3対応となっているのであればHDDの方は問題ないと思いますし、レビューでも実際にPS3で使えているみたいなのでいけるはずです
>USBに保存する際は、新品のUSBを挿入し、USB内にフォルダ「PS3」➡フォルダ「UPDATE」➡フォルダ「UPDATE」内へ先にPCにダウンロードしていた「PS3UPDAT.PUP」をコピーしてPS3へ差し込みました。
多分、ここが間違っているかもしれません
PC内にダウンロードしたものをUSBにコピーするのではなく、SIEの公式サイトからシステムデータを直接USB内にダウンロードしてみて下さい
コピーするとコピーガードのようなプロテクトがかかっているのか、失敗します
僕の場合はPS4を買い替えた際に500Gから2TBのHDDに換装しましたが、同様の箇所でつまづき何度やっても失敗するのでSIE(当時はSCE)に電話で直接聞いても的外れな回答だったりでお手上げ状態でした
何度もサイトの文章を読み、システムデータを一度デスクトップに保存し、そこからドラッグ&ドロップでUSBにコピーしていたのですが、この時にコピーではなく直接USBメモリ内にダウンロードしてみたらようやく成功しました
SIEの公式サイトにも「コピーは行わないで下さい」との表記がどこにもないので、分かるわけないんですよね
自力で解決した後にSIEに説明が不親切すぎると直接クレームを入れた記憶があります
恐らく電話に出た担当のスタッフも知らなかったんだと思いますが、スタッフが分からないものが一般ユーザーに分かるわけないですよね
色んなサイトの記事を読んだり、You Tubeで参考動画を何件見ても上記の部分の説明が一切なく、使うHDDとUSBメモリの型番と精密ドライバーの種類だけを表記し、「後はUSBにダウンロードしてPS4に挿せば完成です。ほらとっても簡単でしょ」ってバカなYouTuberばっかり
3日ぐらい試した記憶があります
原因がここしか思い当たらないので試しにPCなどのメモリを介さず、USBメモリに直接ダウンロードして試してみて下さい
ありがとうございます!
御礼で再質問してしまいすみませんが、 SOMY.Mintendo様が成功した時は、USBへ直接ダウンロードした後の「UPDATE」フォルダ内は「PS3UPDAT.PUP_files」と「PS3UPDAT.PUP.html」(ブラウザのリンク)のような形になっていましたか?
名前を付けて保存する際は「 PS3UPDAT.PUP」にしたのですが、保存後確認するとこのようになるので合っているのか分からなくなってきました…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ HDDとSSDどちらがいいか 7 2023/07/27 19:58
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS3の無限アップデートループについて
据え置き型ゲーム機
-
ps3のシステムアップデートをしたらこんなエラーが出て何回再起動しても同じエラーが出ます。 セーフモ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
PS3 HDD交換後のアップデート
据え置き型ゲーム機
-
-
4
PS3のアップデート中に何度もエラー(8002F1F9)が出るため初期
据え置き型ゲーム機
-
5
壊れたPS3のHDDを新しいPS3に移植できますか
据え置き型ゲーム機
-
6
PS3同士の内蔵ハードディスクの交換について
据え置き型ゲーム機
-
7
PS3のHDD交換がうまくいきません
据え置き型ゲーム機
-
8
至急!PS3のシステムアップデーター更新について
据え置き型ゲーム機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access 同じデータをたくさん...
-
Bufferの大きさ
-
「しておきます」は偉そう?
-
Word文書のコメントを含めない...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Windows フォトビューアー コピ...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
サンダーバードの設定に詳しい方
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
所定の様式とは?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
アドレスバーへの入力方法
-
PCからUSBにデータ保存し...
-
コピーと送るの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
Bufferの大きさ
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
所定の様式とは?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピーと送るの違い
-
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
mailtoを取り除く
おすすめ情報