
FastCopyというアプリケーションを教えていただきました。
https://fastcopy.jp/
「Buffer(MB)」という設定項目がありますが、これはいくらくらいに設定するのがいいのでしょうか。大きくすると、コピーが速くなるとか、いいことがあるのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ということは、HDD自身が持っているバッファ(例えば、こちら
https://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-driv … の表の「キャッシュ」)と同じ値かまたはそれ以上に設定しておけば全く問題がないということでしょうか。だいたいそんな感じでしょうかね。
HDD自身が持っているバッファより少なければ、
PCとHDD間の読み書きの切り替え回数が増えるだけ
でヘッド移動にかかる時間は変化がないので、確保したバッファ容量とコピーする時間とは無関係になりますね。
思考実験してみましょう。
1GBのデータを10MBのキャッシュのHDDでコピーする場合、最低100回の読み書きの切り替えが必要で、
HDDのヘッドが200回移動
することになります。
FastCopyのバッファが5MBであれば、PCとHDD間の読み書きの切り替えは最低200回は必要ですが、2回の読み書きのうち1回はキャシュとPCとのデータ転送ですみ、HDDのヘッドの移動は不要となります。結果、
HDDのヘッドが200回移動
は変わりません
一方、FastCopyのバッファが20MBであれば、半分の50回の読み書き切り替えでコピーができることになります。この場合、HDDのキャッシュの容量以上の20MB分のデータを読み書きするので、HDDのキャッシュの容量は切り替え回数に無関係となりますね。つまり、この場合、
HDDのヘッドが100回移動
ですみ、FastCopyの効果が発揮して高速コピーが実現したことになります。
No.2
- 回答日時:
コピーは、バッファにデータを読み込んで、それを書き込むことの繰り返しなので、
同じHDDでコピーするなら、バッファが大きいほど、ヘッドの移動が少なくなり、結果コピーが速くなりますね。
ヘッド移動にかかる時間とデータ転送時間の和がコピー時間ですよね
個人的には、100MB程度に設定しておけば、十分と思います
ありがとうございます。
>コピーは、バッファにデータを読み込んで、それを書き込むことの繰り返し>なので、
> 同じHDDでコピーするなら、バッファが大きいほど、ヘッドの移動が少な>くなり、結果コピーが速くなりますね。
ということは、HDD自身が持っているバッファ(例えば、こちら https://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-driv … の表の「キャッシュ」)と同じ値かまたはそれ以上に設定しておけば全く問題がないということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
Fast Copy と Fire File Copy について。
フリーソフト
-
外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには
ドライブ・ストレージ
-
外付けHDDのデータ転送が遅い
LANケーブル・USBケーブル
-
4
【代替処理済のセクタ数】 を回復させるフリーソフト
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
コピーエラーが起きないようにするにはどうすればいいでしょうか
Windows 10
-
6
FastCopyやFire File Copyは信頼できるのでしょうか?
フリーソフト
-
7
外付けHDDのデータを別の外付けHDDにコピー
ドライブ・ストレージ
-
8
代替処理?回復不可能?HDD交換すべき?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
アイコンに付いている緑のチェックマークの消し方を教えて下さい。
ノートパソコン
-
10
NASの速度が遅いのはなぜ?
ルーター・ネットワーク機器
-
11
高速ファイルツール。使うのが心配です。
Windows 7
-
12
代替処理済のセクタ数がよく分からないのですが
ノートパソコン
-
13
ファイルのコピー正常終了を確認するためには、サイズを比較すればOK? それともバイナリ比較が必要?
Windows 10
-
14
土曜日に少年ジャンプを発売する店がある。なぜ他の店より早く入手できるのか?
アニメ
-
15
壁コンセントからは、何ワット使ってもいいのですか?
DIY・エクステリア
-
16
robocopyでファイルがあるのにファイルが見つかりません
iOS
-
17
外付けHDDの買い替え 1TBのデータの移動方法・所要時間
ドライブ・ストレージ
-
18
Windows10 サムネイル表示が遅い
その他(OS)
-
19
Win10でショートカットファイルのリンク先を一括変更
その他(ソフトウェア)
-
20
面接のときのタブーについて
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルで作った表をイラスト...
-
5
DVDのコピーガードがかかってい...
-
6
PCからUSBにデータ保存し...
-
7
会社のコピー機無断使用ってバ...
-
8
PDFファイルをメールにコピーす...
-
9
80分を超える音楽cdのコピー
-
10
Bufferの大きさ
-
11
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
12
CTRL+Cでコピーが出来なくなった。
-
13
コピーと送るの違い
-
14
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
15
文章をコピーしたはずなのに貼...
-
16
データDVDにコピーガードをかける
-
17
コピー&ペーストの履歴は残る...
-
18
所定の様式とは?
-
19
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
20
QRコードはコピーでも読み取る ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter