
【質問(1)】
現在、CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)で健康状態が【異常】と出ております。
HDD→ TOSHIBA MK6465GSXN 640.1GB 使用時間10936時間
●(赤) 代替処理済のセクタ数 <現在値1> <最悪値1> <生の値 0000000007FE>
●(黄) 代替処理保留中のセクタ数 <現在値100> <最悪値100> <生の値 000000000001>
●(青) 回復不可能セクタ数<現在値100> < 最悪値100> <生の値 000000000000>
【代替処理済のセクタ数】 を、【回復させるフリーソフト】などは存在しないのでしょうか?
【質問(2)】
現在の状況はどんな状況??とてもヤバイ状況なの?詳しく知りたいです。
優しい方からの回答お待ちしております。
できましたら、リンクとかナシで回答くださるとたすかります。
※使用OSは、Win7

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>【代替処理済のセクタ数】 を、【回復させるフリーソフト】などは存在しないのでしょうか?
そんなものは存在しません。
"代替処理済のセクタ数"が増えたということは、HDDの一部の領域が物理的に死んだということです。
それをソフトで修復するなんてことは無理です。
物理的にどうにかなっているものをソフトで修復できるんだとしたらノーベル賞ものの大発明でしょうね。
>現在の状況はどんな状況??とてもヤバイ状況なの?詳しく知りたいです。
最悪の事態にはなっていませんが、代替処理済のセクタが大量発生していますので危険な状態です。
重要なデータのバックアップを取り、なるべく早くHDD交換を行いましょう。
ちなみに、本当にヤバイのは"回復不可能セクタ数"の数です。
これが1個でもあるということは、HDD内に保存されているデータが壊れている可能性があるってこと。
しかも、本当にデータが壊れているのか?壊れたデータがどれなのか?ということが特定不可能なので、いつの間にか重要なデータが壊れていたなんてことも十分に考えられます。
"回復不可能セクタ数"が1つでも出たら、すぐに重要なデータのバックアップを取り、HDD交換を行いましょう。
ノーベル賞ものの大発明でしたか~ ><
重要なデータのバックアップを取り、早めにHDD交換を行いたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
代替処理済のセクタ数がよく分からないのですが
ノートパソコン
-
代替処理?回復不可能?HDD交換すべき?
その他(パソコン・周辺機器)
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハードディスクをおかしい箇所を削除することで健康へ戻す方法
ドライブ・ストレージ
-
4
HDDの回避不可能セクタ数が200
ドライブ・ストレージ
-
5
購入したばかりのHDD、「代替処理済みのセクタ数」が黄色信号点灯。交換してもらうべきか
ドライブ・ストレージ
-
6
代替処理済のセクタ数の増加について
ノートパソコン
-
7
Smart情報をリセットする方法はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
8
代替処理済のセクタ数の見方
ドライブ・ストレージ
-
9
回復不能セクタがあるHDDのフォーマット、消去ソフトでの消去
ドライブ・ストレージ
-
10
外付HDD物理フォーマット 何時間かかりましたか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
代替処理済セクタが増えていく…メーカー修理は可能?
中古パソコン
-
12
HDD不良セクタ個数の許容範囲とは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
CrystalDiskInfoでHDDが表示されない
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
HDDの代替領域のサイズについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
アイコンに付いている緑のチェックマークの消し方を教えて下さい。
ノートパソコン
-
16
Bufferの大きさ
Windows 10
-
17
WindowsでEXT3もしくはXFS形式でフォーマットできますでしょ
Windows Vista・XP
-
18
win10の入ったhddを別のpcに挿しては立ち上がらない?
BTOパソコン
-
19
ローカルディスクCとボリュームDの違いは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
サーバー用メモリとデスクトップ用メモリの違いは何ですか? サーバー用メモリは普通のPCに使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
5
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
6
HDD不良セクタ個数の許容範囲と...
-
7
対策、どうしたらいいですか?
-
8
Cドライブの不良セクター修復
-
9
外付けHDに新しいフォルダが作...
-
10
HDDエラーチェックの不良セクタ...
-
11
「平均アクセス時間の求め方」...
-
12
CrystalDiskInfo で注意メッセ...
-
13
内蔵ハードディスクの交換時期...
-
14
HDDの不良セクタに関する質問
-
15
CrystalDiskInfoで健康状態 注意
-
16
外付けHDDのデータを別の外付け...
-
17
外付けHDDから外付けHDDへの転...
-
18
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
19
外付けHDDからピッピッと音がし...
-
20
外付けHDDに外付けHDDに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter