
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電力をリアルに計算してくれるサイトを紹介します。
消費電力計算(電源購入予定者はまずはここで計算しよう)
http://www.extreme.outervision.com/psucalculator …
専門家で入力してみましょう。CPU やメモリが書いてありませんが、下記を想定して計算してみます。
CPU:Core i7-3770K
メモリ:4GB×4=16GB
ロードワット数: 330 W
推奨されるUPSの定格: 650 VA
推奨PSUワット数: 380 W
推奨電源が下記になっていました。
Power Supply 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+
Power Supply SilverStone 【HASWELL対応】 Strider Essential 電源 500W SST-ST50F-ES
使っている電源は、SilverStone SST-ST75F-G-E は、750W 80Plus Gold ですのでかなりの余裕があります。HDDをこれに1台追加しても、結果は下記の通りですので大丈夫です。
ロードワット数: 337 W
推奨されるUPSの定格: 650 VA
推奨PSUワット数: 387 W

No.2
- 回答日時:
増設できる設計になっているなら、心配することはありません。
自作ですか?自分のデスクトップは2基搭載可能です。壊れたPCのデーターを使うために増設して使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
AMDのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
メモリの互換性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
SSD と+HDDノートパソコンについての質問です
ノートパソコン
-
7
LGA1155とLGA1150どちらで組むべき?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
デスクトップPCが起動しません。
中古パソコン
-
9
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
10
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
11
自作PCに詳しい人 来てください 何でもしますから
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
CPUの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
6年前と今のマザーボードの性能はどれほどの変化が?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
15
ガレリアDTのメモリ増設について!
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
デスクトップPCスリムタワー型のグラボ拡張について
ビデオカード・サウンドカード
-
17
ビープ音が6回 パソコンが起動しません。
BTOパソコン
-
18
DDR3 SDRAM と DDR4 SDRAM の処理速度の差は体感できますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ゲーミングPCのCPUクーラーについて
BTOパソコン
-
20
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
内蔵HDDを一時切断(取り外し)...
-
IBM xSeries 自動起動 BIOS設定
-
電源をつけたままHDDの増設
-
電力不足?で外付HDDを認識しない
-
USBって何ボルト?
-
【HDDのS.M.A.R.T.情報】使用時...
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
パソコン ハードディスク外付け...
-
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
24時間稼働のHDD
-
外付けHDDから外付けHDDへの転...
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
マックブックってテンキーが付...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
HDD SATA1とSATA3のインターフ...
-
HDDの転送速度が最初だけ速い理由
-
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
次世代の光ディスクについて ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
外付けHDDからピッピッと音がし...
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
USBメモリからHDDに、データを...
-
内蔵HDDを一時切断(取り外し)...
-
SSDとHHDでは急な停電の場合ど...
-
hddマウントの無い自作パソコン
-
PC内の複数の内蔵HDDは電源の状...
-
外付けHDDをPCにつなぐと電源が...
-
2.5インチHDDと3.5インチHDD
-
HDDを増設したいが電源容量が足...
-
パソコン ハードディスク外付け...
-
NAS用HDDをPC内蔵ディスクに用...
-
外付けHDDについて3〜4年前にPS...
-
400W電源でこの構成は危険ですか?
-
外付けHDDの回転が止まらない
-
HDD タバコの煙で壊れるの...
-
PCの起動に時間がかかるように...
-
新品のHDDなのに電源投入回数が...
おすすめ情報