
率直に言います
先日ゲームプレイ中にイラつき、机を強く叩いてしまいました
その衝撃で画面が止まり、起動しなくなったため
ケースを開け、再度配線をしました。
その結果起動し、CPUとケースのファンは回るものの
モニタに出力されないという状態になりました。
接続方式はHDMIです。
何度組み直しても上記で記した通りになります。
机を叩いた衝撃で部品が破損するなんて考えにくいんですが
やはりそうなんですかね?
以下構成です
【CPU】Core i7 6700
【CPUクーラー】虎徹
【メモリ】CMK16GX4M2A2666C16
【マザボ】H170-PRO
【グラボ】GTX970 GAMING 4G
【SSD】SDSSDA-240G-J25C
【光学ドライブ】GH24NSC0+S
【ケース】ECA3360B-BT(U3)
【電源】AURUM S 500 AS-500
【OS】Win8.1
【モニタ】22MP47HQ-P
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>最小構成で起動できました。
>しかし、グラボを装着すると画面に出力されません。
イヤ、それ起動してないですよ。
最小構成で起動って、BIOSがきちんと立ち上がっていることを言いますですよ.
No.9
- 回答日時:
SkylakeはCPUの基板が薄いので、大型CPUクーラーを装着した状態で強い衝撃を加えると破損する事がある、という話があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/ …
ただ「最小構成で起動した」という事なので、CPUの破損ではなさそうですね。
「ビデオカードを装着するスロットを変えてみる」とか「全パーツをPCケースから出して、バラック状態で仮組みして動作確認してみる」というのはどうでしょう。稀に、PCケースに組み込んだ状態だと、ボードがスロットに正しく刺さった状態にならない事もあります。
No.7
- 回答日時:
ANo.6です。
配線が全部OKだとしたら、BIOSのチェックをしたほうが良さそうです。グラフィックボードから、マザーボード側に接続してみて、映ったならばグラフィックスの設定がどうなっているかを確認して下さい。
Manual を見ると、BIOSでは 2.6 Advanced → 2.6.3 System Agent (SA) Configiration (2-23ページ)にグラフィックスの設定があり、デフォルトでは
Promary Display [Auto] ----- デフォルトは Auto なのですが。
iGPU Multi-Monitor [Disable] ----- [Enable]にすると、マルチディスプレイが可能。
RC6(Render Standby) [Disable]
後できるのは、CMOSクリアくらいでしょうか。ディスプレイに表示されない件と関係あるかどうかわかりませんが、ショックでBIOSが初期状態に戻ってしまった場合、他にも不明な設定になっている可能性があるため、とにかく初期化してしまおう、というわけです。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← ACコードを抜くだけで、マザーボードのコネクタは抜かなくても良いと思います。やり過ぎ(笑)。
No.6
- 回答日時:
GeForce GTX970の最小限必要な電力 500 Wです。
実際の高負荷時の消費電力は、パソコン全体で300W一寸ですので、500Wあれば大丈夫です。また、AS500は12V系はシングルレーンで39Aあり、GTX970の消費電力は145W 12V 12Aなので、十分な容量があります。http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-970-j … ← スペック。
振動や衝撃に弱いHDDは積んでいなく、SSDだけですよね。私も、ノートパソコンは全部SSDに換装してあり、動作中に持ち歩いても大丈夫な仕様です(笑)。
"最小構成で起動できました。"
→ と言うことは、パソコン本体は大丈夫のようです。
ディスプレイの接続ケーブルはどうでしょう。LG 22MP47HQ-P はHDMIとDsub 15pinの二つなので、恐らくHDMIで接続されていると思います。HDMIだと、振動などでケーブルが抜け掛かっている可能性があります。ディスプレイ側のHDMIコネクタを調べてみたらどうでしょう。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-22MP47HQ-P/techn … ← 「拡張して全ての仕様をみる」をクリック。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCが起動しません。
中古パソコン
-
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
DELL ノートPC メモリー増設について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
自作したばかりのPCが突然再起動する
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
7
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
8
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
9
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
10
pcでゲームがカクつきます
デスクトップパソコン
-
11
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
12
デスクトップPCの電源の互換性について
デスクトップパソコン
-
13
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
15
PCの300W電源で増設ビデオカードは対応できる?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
オンラインゲーム中にPCがフリーズします
ビデオカード・サウンドカード
-
17
自作pcのパーツについて このパーツで作れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
MINI-ITX規格のデメリットはあるのですか
デスクトップパソコン
-
19
PCのパーツ交換に詳しい方教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを差し直し...
-
パソコン起動後しばらくすると...
-
自作パソコンが動かなくなりま...
-
パソコンが起動しない
-
PCが勝手に再起動する原因につ...
-
先日自作パソコンの出力が急に...
-
自作PC マザーボードへの24ピン...
-
cpu壊れた?
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
no keyboard detectedと表示される
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPU電源
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
MacBook Airに外付けテンキー(...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
PWM制御について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを差し直し...
-
PCが起動しない(ファンは回る)
-
パソコンが数秒起動し、すぐに...
-
PCが起動しない②(ファンは回る)
-
自作PCでCPUやグラフィックボー...
-
BIOSが起動しない
-
PCに電源を入れた後数秒で電源...
-
自作PCの電源が入らなくなりま...
-
自作系パソコンに詳しい方
-
マザボの謎のエラーとパソコン...
-
自作機がいきなり移動しなくなった
-
pc画起動しません。
-
パソコンが起動しない
-
自作PC マザーボードへの24ピン...
-
PCが突然フリーズ、その後起動...
-
自作PCに詳しい人 来てくださ...
-
ん~…分からん
-
PCが勝手に再起動する原因につ...
-
先日自作パソコンの出力が急に...
-
自作パソコンが動かなくなりま...
おすすめ情報