
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電源投入時間ですね。
ただし、一部のSSDについては、電源投入時でも休止とかなっている場合は、カウントされないとかありますが・・・
電源投入時間でも数秒とかの誤差はあるかもしれません。
でも、そのような誤差については、時間がたてば分かりませんからね。
>本日再度電源入れて1日使用した場合は、
「使用時間:2日」という認識で合っていますか?
違います。時間ですから、40時間なり48時間とかになります。
長期間使っているなら、7000時間とか54000時間とかの表記になります。
もし、1年前に1時間だけ電源を入れて、1年後に1時間使ったなら、2時間ってなります。
>HDD内にそんな記録機能が本当に備わっているのかなと疑問に思いまして。
不良セクタの場所を記憶して、他の場所に置き換える機能が備わっています。そんなさらに細かいことが出来るのですから、時間のカウントや電源投入の回数のカウントぐらい出来てもおかしくありませんからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/12/22 11:57
なるほど。
HDDに時計が搭載してるわけないと思うので、つないだPCの時計を利用して経過時間を計るって事ですかね。
というかそれしかないですよね。
No.2
- 回答日時:
No.1:追記
私の使っているものでは「○○○時間」と時間数で出ます。
同時に使い始めたものでも時間数が異なることがあるので、もしかしたら(メーカーによって?)、OSによる「ハードディスクの電源を切る」が含まれるものと含まれないものがあるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
USBメモリからHDDに、データを...
-
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
SSDとHHDでは急な停電の場合ど...
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
簡易NASで外付けハードディスク...
-
2.5インチHDDと3.5インチHDD
-
電源をつけたままHDDの増設
-
マックブックってテンキーが付...
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
デスクトップPC用の外付けハー...
-
クローン作製しましたがOSが立...
-
HDD不良セクタ個数の許容範囲と...
-
外付けDVD-RAM パソコンにDVD...
-
ps3のHDDを320GBから1TBに交換...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
外付けHDに新しいフォルダが作...
-
外付けHDDのデータを別の外付け...
-
ハードディスクにドライブ・ベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンしても外付...
-
HDDのデフラグは途中でやめると...
-
外付けHDDからピッピッと音がし...
-
HDDは、ファン付とファンレ...
-
USBメモリからHDDに、データを...
-
内蔵HDDを一時切断(取り外し)...
-
SSDとHHDでは急な停電の場合ど...
-
hddマウントの無い自作パソコン
-
PC内の複数の内蔵HDDは電源の状...
-
外付けHDDをPCにつなぐと電源が...
-
2.5インチHDDと3.5インチHDD
-
HDDを増設したいが電源容量が足...
-
パソコン ハードディスク外付け...
-
NAS用HDDをPC内蔵ディスクに用...
-
外付けHDDについて3〜4年前にPS...
-
400W電源でこの構成は危険ですか?
-
外付けHDDの回転が止まらない
-
HDD タバコの煙で壊れるの...
-
PCの起動に時間がかかるように...
-
新品のHDDなのに電源投入回数が...
おすすめ情報