「平成」を感じるもの

先日、内蔵ディスク(SG ST3000DM01 使用11、070時間)の1個が、データの8割が駄目になり、残ったデータを移行後、フォーマットして、使用してます。前兆としてOS(Win10)の起動、シャットダウンに異常に時間が掛かる事が頻発し、Cドライブ(SSD128GB)の問題かと、バックアップしてたシステムイメージから復元したが回復せず、そこで他の内蔵ディスクを外しCドライブのみにしたら問題なく起動しました。
内蔵ディスクを1個ずつチエックし問題のディスクを特定し前述の処置をしました。
以前からCrystalDiskInfo(以後CDIと略)で1個注意が出てたのは承知してたのですがこのディスクだったのか確認出来てません。(内蔵は8個 多過ぎ?)  現在CDIで注意が2個出ていて両方とも1万5千時間越えですが、他に2.5万時間越えが3個ありますが正常です。
件のHDDは正常表示です。以前注意が出ていたのがこれで、フォーマットしたから正常になってるのか確認出来てません。
そこでお教え願いたいのは、注意表示のHDDをフォーマットしたら正常に使用出来るようになるのかです。試してみれば良いのですが3TBの9割方使用してるので、データ移行が大変なのです。洋画を録り貯めたもの(MP4)なので、最悪消えてもあきらめがつくのですが、どうぞ宜しくご教示下さい。

A 回答 (3件)

CrystalDiskInfoはS.M.A.R.T情報を参照し、それを元に独自の判断基準で「正常」「注意」「危険」といった表示を行っている。


05、C4、C5、C6のいずれかで、1以上出ると、注意として表示されますけどね。

回復不可能セクタ以外だと、代替処理済みセクタに置き換わり正常に利用出来ますので、問題ないとも言えますけどね。

Seagateですから、Seagateが問題なく利用出来るかを判断するとしたなら、
Seatoolsを実行してください。それでエラーが出なければ正常です。
Seagateは、出来れば、Seatols for DOSで実行しろって言っているけどね。
Seatools for DOSなら、回復不良セクタと検出されたものでも、そのセクタを利用しないようして修復なりすることが出来ます。

Seagateは、Seatoolsで実行して、さらにゼロフィルを実行すれば全く問題ないって回答されたのを記憶している。
回復不可能セクタが出て、それを実行して、数週間使うと同じ状況にってのが、数回あったから、RMAに出したけども。それから、回復不可能セクタが1以上出ると使わない。

代替処理済みセクタが増減を頻繁にしたり、急に増えてくるようなことがあるなら、かなりやばい状況ですね。
ST3000DM001なら、その状況でご臨終になったHDDは、3台中1台ありますので。それで、2台とも利用をやめたけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
とにかくコスパ最優先ですので、SDと東芝のHDDを使用してます。
教えていただいたSeatoolsを実行してみます。ローレベルフォーマットの事は聞いてましたが、このように具体的に対処法が説明されてるとは知りませんでした。早速取り掛かってみます。
洋画好きですので、何時でも好みの洋画を直ぐ見れるように録り貯めていたのですが、HULU等を利用すれば全く不必要になりそうで、これを機会に考え方を改めようかなと思っています。
お世話になりました。

お礼日時:2017/12/04 14:58

CrystalDiskInfoはHDD等のS.M.A.R.T情報を参照し、それを元に独自の判断基準で「正常」「注意」「危険」といった表示を行います。


このS.M.A.R.T情報はHDD等の自己申告する値なので、実際のデータ破損とは直接の関係はありません。
よって、フォーマットすればその直後は使えるようにはなります。しかしS.M.A.R.T.の自己申告値が好転することはない(悪化することはあるかも…)ので、CrystalDiskInfoの表示が「注意」や「危険」だったHDD等をフォーマットしても「正常」にはなりません。

また、「代替処理されていないセクタがある」等の異常をHDDが自己申告しているわけですから、破損しては困る内容の保存用には使用しない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
データが一部喪失したHDDは、注意表示が出てた物では無かったようです。その都度確認しておけば、はっきりしてたのですがお世話になりました。

お礼日時:2017/12/04 14:44

CrystalDiskInfoが見ているS.M.A.R.T.の情報は


フォーマットしてリセットされるような性質のものではありません。

HDDが故障の兆候を示しているときにフォーマットするのは状況を悪化させるだけです。
警告の内容にもよりますが、データが読み出せるうちにさっさと交換するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
偶々、データが一部消えてしまったHDDが、フォーマット後、問題なく使えてるので若しかしたら注意表記が出ていたHDDがこれで、フォーマットにより改善したのであり得るのかなと思い質問しました。データが一部喪失したのは、S.M.A.R.T.情報の注意に無関係な事象ですね。
お世話になりました。

お礼日時:2017/12/04 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報