アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問で失礼します。

たくさんありすぎるDVDのバックアップ用に外付けHDDか内蔵HDDを買おうと思っています。

そこで内蔵HDDは電源OFF、コンセントをはずして長年放置していてもデータは消えないのはわかっているのですが外付けHDDもそうなのかどうかと思いました。どうなのでしょうか?

あと外付けの場合、電源がアダプターなのとUSBなのがあるみたいですが、どちらがいいんでしょうか?

内蔵を買った場合、PCを開けて差しても動かなかった、認識しなかったでは、お金がもったいないので買うのをためらっています。

外付けHDDにアクセスしたとき、反応が内蔵みたいに速いといいのですが・・・でも店でHDDみてもアクセス速度まで書いてありませんでした。ネットの商品みても書いてありませんよね?

ちなみに、どちらかのHDDを買ったらDVDはすべて処分したいと思っています。

ところでHDDのバックアップの安全性って光学メディアよりは高いでしょうけれど、どこまで信頼していいのでしょうか?最長、何年持つでしょうか?

A 回答 (2件)

 外付けのHDDも内蔵型と同様に電源のON/OFFに関係なくデータを保全できます。


 ただし、HDD自体は消耗品と考えるべきです。あくまでも機械的な部材で構成されているので、故障によりデータの読み・書きが出来なくなることがあります。使用頻度にも依りますが、通常は3年程度で寿命が来るといわれています。特に衝撃に弱く、電源が入っている状態で下手に動かすと割とあっさり壊れます。HDDでデータを比較的長期間確実に保全しようと思ったら、ミラーリングが可能な製品を選ぶことになりますが、そのような製品は価格が高いし、リカバリーする場合も自分でHDD本体を交換する必要がありますね。
 長期間のデータ保存ということであれば、光学メディアかMOディスクですね。後者の方が耐用年数は圧倒的に長いですが(理論上は50年といわれてます)、ドライブの製造がいつまで続くか判らないという問題があります。
 ちなみに、電源については3.5インチHDDを使用するタイプはAC電源が必要ですが、2.5インチタイプだとUSBからのバスパワーでも駆動する製品があります。2.5インチタイプは小型で振動にも強いですが、容量が小さく、その割りに価格が高いです。
 それとアクセス速度については接続方式に依ります。USBだと内蔵タイプほどの速度は出ません。内蔵型と同等の速度を必要とするのであれば、eSATA方式となりますが、その場合はPC側にeSATAコネクタが必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

勉強になりました。

お礼日時:2010/11/16 22:57

>そこで内蔵HDDは電源OFF、コンセントをはずして


>長年放置していてもデータは消えないのはわかっているのですが
>外付けHDDもそうなのかどうかと思いました。どうなのでしょうか?

 内蔵も外付けも中身は一緒です。
半永久に消えないわけではありませんが
少なくとも アナタの生きている間に消える確率は少ないですよ

>電源がアダプターなのとUSBなのがあるみたいですが、
>どちらがいいんでしょうか?

 USBなら電源が無い場所でも使える程度

>ネットの商品みても書いてありませんよね?

 転送速度の事でしょうか?
USBの規格 1.1、2.0で決まってます・・・

 更に新たな規格 USB 3.0という
2.0より高速な転送速度の機器も出始めていますが。
 アナタのパソコンでは 部品を買わないと使えません

>ちなみに、どちらかのHDDを買ったら
>DVDはすべて処分したいと思っています。

 処分は勝手ですが 念の為
とって置いた方がいいのでは・・・

>ところでHDDのバックアップの安全性って
>光学メディアよりは高いでしょうけれど、
>どこまで信頼していいのでしょうか?最長、何年持つでしょうか?

 使用環境にも影響しますし
それぞれ メリット、デメリットがあります
 バックアップを1つの種類に限定は危険です。

 例えば HDD書き込み中に停電等で電源が切れれば
新品のHDDでも壊れる事もあります。

 高温多湿の中でHDD使用は 寿命が短くなります。
とにかく 冷やした方が長持ちします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/11/16 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!