dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康状態:注意になっているHDDがあります。

2TBのHDD。
温度は28度。

05 代替処理済みセクタ数のところが黄色くなっています。

この状態の時に、改善させる(正常に戻す)方法はありますか?

補助情報
電源投入回数  800回
使用時間    6000時間

A 回答 (4件)

>この状態の時に、改善させる(正常に戻す)方法はありますか?



改善方法はHDD交換しかないです。

代替処理済みセクタがあると言うことはHDDの不良セクタ(書き込み不良の部分)があると言う状態です。
不良セクタは(論理的な不良であれば)論理フォーマットしなおせば改善する可能性があるかもしれませんが、
その原因がHDDの物理的な不良・破損の可能性もあるので
例え論理フォーマットしなおしても改善しない可能性もありませす(却って悪化する可能性もあります)。

と言うわけで根本原因が(論理的であれ物理的であれ)HDD(PCパーツ)にある以上、HDD交換(PCパーツ交換)が妥当と言う訳です。
他のパーツでも同様のことが言えますけどPCパーツに不具合(故障・破損)があればPCパーツ交換するのが基本的にはPCの修理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

データは別のHDDに移して、このHDDをフォーマットしてみます。
結果改善されなくても仕方ないですね。

やっぱり、交換ですよね。

お礼日時:2014/06/19 17:02

代替処理済セクタ数を減らすことは出来ないです。

早めにハードディスクのイメージ複製と交換を依頼したほうが良いです。

いきなり代替処理済セクタ数が増えるのであれば、書込みに失敗してHDD上に予約されてる代替領域にデータを書き込んだということなので、生の値0A(10進数では10)~32(10進数では50)個程度までは、いけるかもしれませんが、いつ何が起きてもおかしくない覚悟は持つべきです。

怖いのは、代替処理保留中セクタ数が出る場合。これはデータの読込みに失敗してパソコンが固まったことを示しております。そのまま使用し、更に運悪く重要なデータが書かれているところが読み込めなくなると、windowsが立ち上がらなくなったり、再起動を繰り返したり、ファイルが見えなくなってデータ復旧が困難になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/25 09:45

「注意」の黄色のところにマウス当てると数字がでます。

これが日々増えてなければ当面は心配ないです。
05の現在値としきい値はどうなってますか?
しきい値以下になると赤にかわりますがその前には交換して下さい。
当方は同じような状況で交換したばかりです。
seagate ST31000528AS 1TB 13300時間
05注意  現在値 96 しきい値 36  代替えセクタ数 185

デスクトップだったので 自分でHDD探し ヤマダ電気で交換依頼し(手順勉強のため立会)、外付けHDDにバックアップして置いたシステムイメージで復旧しました。

もし交換を自分でおこなう場合一番大変なことは現HDDが非AFT(物理セクタ数512バイト)の場合同じ非AFTのものと交換する必要あります。しかし現在非AFTのHDDは入手困難です。当方は直接PCショップで見つけました。
質問者のHDDも非AFTならメーカー修理がいいと思います。在庫あると思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

データを移し終わり、クイックフォーマットをかけましたが、
状況は改善せず、05注意のままです。

05注意 現在地100 最悪値100 しきい値0

ちなみに、日立のHDDです。

その他数値があるのは、生の値しかなく、代替えセクタ数というのはわかりませんでした。
CrystalDiskInfo 5.4.2です。

単なるデータHDDで、起動HDDなどではないので普通にデータを新品のHDDに移して
交換としました。

非AFTというのは良くわかりません。

お礼日時:2014/06/21 00:46

SMART情報で「代替処理済みセクタ数」が多い場合、ディスク面が物理的に傷ついている可能性が高いです。

その場合は状況の改善は不可能です。
傷の原因 (ホコリ等の微粒子) がHDD内に入っていて他の場所も傷つける場合があるので、早めにデータのバックアップを取るのが安全です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ホコリなどの微粒子は確かに入っていると思います。
HDD-BOXで使用しており、冷却ファンが回っているので
HDDトレイを外すと多少細かいホコリあります。

しかし、もっとすごいのも持っています。
250GBで健康状態:注意、温度42度・・・何時壊れてもおかしくないと思いつつ
ずっと使っています。

やっぱり、交換ですよね~。

お礼日時:2014/06/19 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!