dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧縮ソフトとして7-Zipを使っているのですが、圧縮率があまり高くなく
困っております。

例えば、1GBならば、0.9GBぐらいの圧縮にしかなりません。

これなら、あまり意味がないように思えてきます。

私の使い方が悪いのでしょうか?

大変申し訳ないのですが、圧縮率が高くなる使い方、もしくは、圧縮率
が高いフリーソフトを教えてもらえないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    そのとおりで、MP4等のデータを集めたフォルダーを圧縮しています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/08 07:11

A 回答 (3件)

No.1さんのおっしゃる通り、既に圧縮されているファイルは、それ以上あまり圧縮出来ません。



7-Zipが優れている点は、似たような内容のファイルが沢山ある場合に、高い圧縮率を発揮する点だと思います。

試しに、バージョン違いのEXEファイル、8個、合計「40.5MB」を、圧縮した結果は以下の通りです。

LZH形式=26.0MB
ZIP形式=25.5MB
7Z形式(最速圧縮)=23.7MB
7Z形式(標準圧縮)=14.2MB
7Z形式(超圧縮)=13.9MB

対象がMP4ファイルなら、動画変換ソフト等で、許容できるレベルまで品質を落として、再エンコードされた方が良いかと思います。
    • good
    • 1

JPEGだと、7-Zの方がRARやZIPよりも圧縮率が高いですよ


ただ、ご存じの通りにすでに圧縮されていますから、かなり圧縮されるってものではありません

MP4を標準圧縮の場合
元 9685141B
RAR 9398404B
ZIP 9490033B
7Z 9377029B

IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe
元 54.7MiB
ZIP 54.3MiB
RAR 54.4MiB
7Z 54.2MiB

テキストファイルを圧縮した場合
元 638MiB
ZIP 35.9MiB
RAR 23.7MiB
7Z 23.9MiB
劇的に変わるのは、無圧縮のテキストファイルぐらいですよ

GCAって圧縮ソフトも無料で高圧縮みたいですけどね。
※RARは、無料ではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

例も書いていただき 大変わかりやすいです。

確かに、無圧縮の場合は 劇的に変わりますが、既に圧縮されている場合は
あまりかわらないようですね。

なにか他の方法を検討します。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/09 07:13

おはようございます。



その1GBのデータって何者ですか? JPGやらMP4やら既に圧縮記録
されているデータたったりしませんか?。

別の圧縮方式でも圧縮されていれば、圧縮されていないデータを圧縮
するより小さくなりにくいですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

MP4というのは 既に圧縮されているのですか・・・

知りませんでした。、 勉強になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/09 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A