
大至急でアドバイスを頂ければありがたいです!
会社で、複数のPCで、あるスプレッドシートを共有で使っているのですが、スプレッドシートを共有で使うには、共通のGoogleアカウントでログインしなければ、使えないと思うのですが、そうするとそれぞれのPCで「同期を有効にする」ができてしまい、ブックマークや他の情報まで同期(閲覧)されてしまいます。
当該スプレッドシートは共通で使用できて、それぞれのPCで勝手に同期はできないようにする方法は無いでしょうか?
同期する項目は選択できるようなのですが、それだと「ブックマーク」全部選択になるようなので、ブックンマークを個別に「同期する・しない」の設定ができれば良いのですが…
どうかお助け下さいm(__)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.
AさんのパソコンのChromeにはAさんのアカウントでログイン
BさんのパソコンのChromeにはBさんのアカウントでログイン
CさんのパソコンのChromeにはCさんのアカウントでログイン
2.
AさんのパソコンのChromeに共通アカウントを追加
BさんのパソコンのChromeに共通アカウントを追加
CさんのパソコンのChromeに共通アカウントを追加
3.
AさんがChromeでスプレッドシートを開くとAさんのスプレッドシートが開くので共通のアカウントに切り替えて使う
BさんがChromeでスプレッドシートを開くとBさんのスプレッドシートが開くので共通のアカウントに切り替えて使う
CさんがChromeでスプレッドシートを開くとCさんのスプレッドシートが開くので共通のアカウントに切り替えて使う
アカウントを切り替えるというのはChromeのアカウントを切り替えるのではなくGoogleスプレッドシートのアカウントを切り替えるというところを間違えないでください
このようにすれば別アカウントでの作業になりますのでブックマークや設定は同期されません
画像の赤丸の部分ではなく黄色い丸の部分からアカウントの追加と切替を行ってください

画像までつけて頂き丁寧なご説明ありがとうございました。早速、ご教授頂いた形でできました!周りにPCの相談ができる人がいないので、本当に助かりました。ありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
Chromeのアカウントにはそれぞれ個別のアカウントで登録して別のアカウントに共通のアカウントを登録して切り替えて使えばブックマークや設定は同期されません
別のアカウントとはスプレッドシートの画面の右上のアカウントをクリックすることで登録できます
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- Chrome(クローム) 仕事で使っているGmailがログインできません。 ログインすると、 「組織がプロフィールの作成を求め 1 2022/06/16 08:40
- Chrome(クローム) SafariとChrome間でブックマークを同期 2 2022/06/09 23:23
- その他(ブラウザ) 会社の PC で Edge に 組織のアカウントでログインし利用しておりますが、会社の携帯(iPho 2 2022/10/01 10:44
- グループウェア anydesk有料版について質問 1 2023/05/17 09:47
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 無料アプリのダウンロードについて… 使用について…いくつかの同意事項にサインしてスタートとなると思い 2 2022/12/22 03:40
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのブラウザは何使ってますか? 2 2023/03/15 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
至急!至急!いつも通りNetflix...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
Wordを開くと、前に編集してい...
-
サンダーバードメールのアカウ...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
Thunderbird 開封確認
-
スマホでしか検索していない商...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
POOLからスマホへ写真を移す手...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
line 同じ名前を使われている!
-
toon blastで、最初から始める...
-
このアプリは、何回通報された...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
同じiCloudアカウントでログイ...
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PayPal 期限切れ メール
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
どうしていけないのでしょうか?
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
Thunderbird 開封確認
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
-
PS4のNetworkのサインインにつ...
-
PS4から5にデータ移行しようと...
-
学校のタブレット
-
STEAM 間違えて別のアカウント...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
マイクロソフトアカウントを作...
おすすめ情報
早速のご回答ありがとうございます!
PCには詳しくないので、教えて下さい~
例えば、A、B、Cという3台のPCで、あるスプレッドシートを共通で使用できて、ブックマーク等は同期はさせたくない場合、まず、A、B、Cそれぞれ「別のアカウント」で登録し、さらに「共通のアカウント」を登録して、切り変えて使うということでしょうか?
「別のアカウント」と「共通のアカウント」は画面右上の「…」設定の左のアイコンから登録すればよいのでしょうか?
アカウントを切り替えて使うにしても「共通のアカウント」を表示させて、「同期を有効にする」をされてしまうと、「共通のアカウント」のブックマークや履歴など同期されて、閲覧可能になってしまうようなことは無いでしょうか?
稚拙な問いで申し訳ございません。PCには疎いので、手順等ご教授頂けるとありがたいです。
お手数ですが何卒、ご指導の程、宜しくお願いいたしますm(__)m