dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚相談所(ノッツェやオーネットなど)を使ったことある人に質問です。使ってよかったと思いますか?

知り合いがノッツェを利用して結婚したのですが、使ってよかったと言っていました。結婚相談所は費用が高いイメージがあるので、それでも使ってよかったと思えるならサービスが良いのだろうなと思います。

使ったことがある人に、使ってよかったと思えたか、思えたらその理由を教えてほしいです。私も知り合いの話を聞いて相談所を使ってみたいと思っているので、前向きになれるような回答もらえると嬉しいです。

A 回答 (3件)

以前マッチングアプリやってましたが現在は結婚相談所を利用しています。

結婚相談所は入会する前に独身証明書や年収証明書や大卒の場合は卒業証明書などの提出が必ず必要なのでプロフィールに偽りはありません。マッチングアプリのプロフィールは嘘のオンパレードです。会員は結婚が目的の人だけですのでいい加減な人はいません。カウンセラーが中に入り相談にも乗りますので心強くもあります。あなたが真剣に結婚を考えているならいい加減なマッチングアプリはやめて結婚相談所入会をオススメ致します。
    • good
    • 1

さすが「藤孝さん」。

この手の質問については、詳しいですね。
参考になりました。
ところで、いまも利用されているんですか?
いずれ、また教えてください。
    • good
    • 1

民間の結婚相談所ですと、全国仲人連合会というのを利用済みです。



5回くらい見合い費用払い、男性側が会いに行く原則なので交通費
かけ、彼女と待ち合わせデートしましたが、女性は無料で見合い
可能なので、何回も気楽に見合い(比較)しているようでした。
3人くらい次のデート申し込みも、1人しかOKされず、その人も
2回デート後お断りでした。(成婚で20万の支払いでした。)

あとから並行して、公設結婚相談所で、初回見合いで意気投合、
成婚しました。利用してよかったです。

民間より、公設がおすすめです、費用も無料で、見合い慣れの
相手も少ないと思いました。
戸籍が必要で既婚は登録できません。
知り合いが居ると恥ずかしいなら、わざと隣の市の相談所が
良いかも知れません。

写真は写真館で取りましょう、別の日でもスナップ写真もプロに
お願いしましょう、データSDなども買えると便利です。
修正もできるところが良いですが見合い前提なので盛り過ぎはNG。
グーグルマップで事前に評判もチェックしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!