
画像が入れ替わるバナーを作りたいのですが、どうやって作ったらよいのか
わかりません。教えてください!
私はフロントページエクスプレスと、フォトショップ5.0を使ってHPを
作ってます。何か特別なソフトがあったほうがよいのでしょうか?
それと、JavaScriptの本をみてやってみたのですが、(2つ画像を用意して
入れ替わるようにしてみた)最初の画像は表示されるのですが、二番目の
画像が表示できません。画像自体は入れ替わっているようなのですが、
なぜ表示されないのかがわからないんです。
よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
えっと、まず(3)から。
このJavaScriptをよんだところ、機能は、
「リンク先&バナーを一定時間ごとに取り替える」というものです。
つまり、リンク先とバナーは一対一の「つい」になっており、画像が変わると当然リンク先も変わります。
ですから、このスクリプトの目的&機能は、bstさんの目的、やりたいこととは完全に違うコンセプトの元作られています。「一定時間で画像を変える」のが目的ではありません。「一定時間でリンク先を変える」のが目的であり、バナー(画像)が変わるのはそれに付随した事項です。
コレをサンプルとして持ち出すのは間違いだと思います。
ここからbstさんの目的にあわせて書き換えるとなると、ほとんどはじめからスクリプト書くのとかわらないような・・・。
そのため、(2)、(1)への回答にあまり意味はありませんが、一応。
(2)
>「B1.gif」「B2.gif」
その名前ではだめです。このスクリプトでは、0.gif、1.gifといったように、ファイル名に数字を使うロジックになっています。除算とそのあまりを使って0~4までがループするようになっており、その数字をそのままファイル名に使うからこそ、永遠にバナーを取り替えることができるのです。
(1)
>画像ファイルはCドライブの「sozai」に入れてあるのですが
とりあえず使う画像だけHTMLと同じフォルダにコピーしてください。
HTMLの参考書などで、「相対パス」について勉強してください。ファイルの位置関係を表現することができないと、インターネットでホームページを公開するのは難しいと思います。
お返事が遅くなってすみません!
まったく見当違いなことを持ち出してしまって恥ずかしい限りです・・・
プログラムのことがよくわかっていないので、多分これかなぁ?
という安易な考えでやっていたのですが、全く違っていたのですね。
どうもありがとうございます。
GIFアニメーションのソフトを探してみます。
No.4
- 回答日時:
たしかにそのソースは画像を入れ替えるソースではないですね・・・。
たぶんそのJavaScriptの本に、一定時間でバナーを入れ替えるというものではなくて、一定時間で画像が入れ替わる(スライドショー)のスクリプトがあると思うのですが?
でも、それがバナーであり、ジャンプ先は同じなら
JavaScriptではなくて、GIFアニメにすることをお勧めします。
拡張子もgifですしね。
フォトショップではGIFアニメは作れないそうですね・・・すいません。
フリーウェアで探してください。
ご指摘の通り、一定時間で画像が入れ替わるスクリプト、載ってました(汗)
違いがはっきりとわかってなかったので、ぱっとみて「此れだ!」なんて
思い込んでしまっていました。教えていただいたことで、違いがわかりました。
どうもありがとうございます。
GIFアニメで作ったほうがオススメ、ということは、私のような初心者でも
とっつきやすいということだと受け取らせていただきます。
フリーウエアで探して作ってみます。
お世話になりました!
No.2
- 回答日時:
アニメーションGIFの作成方法ですが、PhotoShopでは作成できなかったような・・・。
PhotoShopパッケージについているImageReadyならば作成できるのですが、PhotoShop5.0ってImageReadyがついていましたっけ?5.5からだったかもしれません。
作成可能なソフトがない場合、参考URLのvectorなどで「アニメーションGIF」で検索をかけてソフトウェアを探してみてください。
もし、ご質問の画像の入れ替わるバナーというのが、アニメーションGIFのことではなくて「画像ファイルそのものを入れ替えてしまう」という意味でしたら
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=123686
の質問などを参考にしてください。
JavaScriptの方は、no.1の方がおっしゃるようにソースがないと何とも・・・
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
No.1
- 回答日時:
画像が変わるバナーはGIFアニメが一般的だと思います。
これはフォトショップで作れるはずです。
また、JavaScriptがうまくいかないとのことですが、
ソースを可能な範囲でここに再現していただければ、
なにが違うのかわかるかもしれません。
この回答への補足
ソースを書かせていただきます!
<html>
<head>
<script language="Java script"><!--
num=0;
jumpURL[0]="http://www.yahoo.gr.jp/";
jumpURL[1]="http://www.infoseek.co.jp/";
jumpURL[2]="http://game.gr.jp/";
jumpURL[3]="http://dog.co.jp/";
function changeImg()
{
num=(num+1)%jumpURL.length;
document.banner.src=num+"gif";
setTimeout("changeImg()",500);
}
</head>
<body>
function jumpURL[num];}
//--></script>
<body onload="setTimeout('changeImg()',500)">
<a href="JavaScript:jump()"><img src="0.gif" name="banner"></a>
</body>
</html>
本の通りです・・・
(1)画像ファイルはCドライブの「sozai」に入れてあるのですが、それをどこで
指定したらよいいのでしょうか?
(2)バナー画像は「B1.gif」「B2.gif」を作りましたが、どこにそれを書いたら
よいのでしょうか?
(3)リンク先のURLは一箇所なんです。これはいろんな所にリンクするようになってい るようなんですが、不要なので削除したいんです。どこをどう変えたらよいので しょうか?
初心者なので本当にわけがわかりません。長々と申し訳ありませんが、教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
サイトにコンテンツを並べる際...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
プログラムの関連性を教えて下...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
CSSでの文字位置の上下センタリ...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページのサイトでhtm...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
静止画画像をクリックすると音...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
<input>のstep属性に違反する入...
おすすめ情報