
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらを切るとかの問題ではなく、早急に2003から2005にアップデートする事をおすすめします。
2003は2004年12月末にサポート期間が終了しており、今年からは最新のウイルスに対応する為のパターンファイルの提供が受けられません。
去年までに確認されている既知のウイルスに関しては感染防止になりますが、今後の新種、亜種に対しては無防備になります。
ウイルスバスターは、毎年更新料を支払う事によりサポート期間の延長が可能です。
しかし、毎年秋頃新バージョンがリリースされますので、旧バージョンは順次サポート打ち切りになります。
http://www.trendmicro.com/jp/support/old-version …
更新料を支払っていれば、新バージョンへの無料移行が可能です。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgr …
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …
自分のPCが2005に適合する環境である事を確認の上、2005にアップデートし、ファイアウォールはXP側を停止させてください。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
双方とも有効にしても安定性とかに影響は出ませんが(当方環境に置いて検証)パフォーマンスが悪化する可能性があります。
停止させるのなら、XP側を切ってください。
ウイルスバスター側の方が多機能を備えています。(2004、2005の場合)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) ChromeやYahooといったブラウザは、全てファイヤーウォールで守られているのでしょうか? 日本 1 2022/07/22 19:00
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) iPhoneで使用してるウィルスバスターのアプリを 削除した場合… iPhoneで使用してるウィルス 3 2022/10/31 15:28
- マルウェア・コンピュータウイルス 新しいパソコンをセットアップしたら自動的にマカフィーがインストールしてしまいました。 5 2022/12/27 11:21
- LINE LINE電話 続けてかけるのはあり?なし? 1 2022/09/13 10:32
- その他(悩み相談・人生相談) 話を聞かない人 4 2022/11/19 22:47
- その他(恋愛相談) 男性の怒っている期間 4 2022/09/01 00:57
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とのLINEのやり取りについて。 付き合い出したばかりの彼がいます。 私は彼と毎日3〜4往復やり 2 2022/05/13 00:01
- Bluetooth・テザリング Bluetooth接続によるワイヤレスイヤホンとデスクトップPCの接続不良について 3 2022/05/24 23:17
- インターネットビジネス 景品表示法について - この記述は優良誤認になりますか? 2 2022/06/25 10:59
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SIM無しアップデート方法
-
BIOSのアップデート後、PCI Dev...
-
ギャラクシーS2のOSを戻す方法...
-
SOTEC PCのBIOSアップデート方法
-
acrobat8.12,8.13 アップデート
-
「Adobe Acrobat XI Pro 多言...
-
Painter2019について コーレル...
-
DynabookのBIOSアップデートのT...
-
PhotoshopCS5をアップデートす...
-
andoroid10へのアップデートは
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
Androidについてです。 以前か...
-
MusicCenter For PC 再生できない
-
Beat Jamがウォークマンを読み...
-
就業奉行
-
USBメモリの中にLinuxOSを入れ...
-
ファミリーリンクの通知が消え...
-
iPhoneの電話設定で、特定の番...
-
iPhoneのメールで、特定の人だ...
-
最近、iPhoneがおかしいです 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
SIM無しアップデート方法
-
いきなりPDFのスキップ表示
-
ATOK13で日本語入力しようとす...
-
ゲートウェイPCのBIOSの更新
-
DynabookのBIOSアップデートのT...
-
MusicCenter For PC 再生できない
-
Creative Cloud Desktopを更新...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
OCRソフト、「読取革命 Ver.14...
-
Windows 10 アップデート後にof...
-
shurikenのメールデータをエク...
-
アップデート失敗しました
-
oppo a79のOSのアップデートい...
-
イラストレーターの連続印刷
-
ファイラー AS/R で固まる
-
リアルプレイヤーのオートアッ...
-
デジタルムービーがPCに落とせ...
-
A/Sセンターとはなんですか?
-
Androidのスマホについてです。...
おすすめ情報