
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あとタスクマネージャーでsakura.exeのプロセスが終了しているのを確認した上で、
sakura.iniを消してからサクラエディタを起動するとどうなりますか?
(sakura.iniは事前に要バックアップ)
No.1
- 回答日時:
・Windows10のエディションなど詳細は分かりますか?
(設定→システム→詳細情報)
・サクラエディタのメニュー→ヘルプ→バージョン情報を見せてもらえますか?
・文字化けしている状態を見せてもらえますか?
・文字化けしているフルパスの正しい文字列を教えてもらえますか?
・sakura.iniは文字コードがUTF-8(BOM付き)で改行コードがCRLFになっていますか?
・アンインストールしてから再インストールするとどうなりますか?
(フォルダ毎フルバックアップしてから)
・「ファイルを右クリックすると、プログラムで開くの選択肢の中に、2つのバージョンのサクラエディタが2行出てくる状態でもあります。」
この状態の写真を見せてもらうことはできますか?
ありがとうございます。こちらからの返信が遅くなって申し訳ありませんでした。その後分かったこととして、設定関係の画面に表示される文字の置き換えなども、全部文字化けを起こしている事がわかりました。とりあえず、パス名の置き換えのところだけは手動でなおしまして、現在はファイル名は直りましたが、マクロファイルなども登録しても文字化けしてしまい、まともに動きません。
バージョン情報は、
Compile Info: V1916 WPR WIN601/I800/C000/N601
Last Modified: 2020/5/30 03:10:34
ですが、スクリーンショットのとり方がわからず、画面をお見せすることはできそうにありません。
アンインストールしても駄目でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
filemakerのMacからwindowsへの...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
Windows Media Playerのバージ...
-
Craving Explorerのバージョン...
-
Adobe Acrobat や Reader の各...
-
バージョン1.0
-
EncoreDVD
-
アクロバットリーダーがインス...
-
MuseScoreのバージョンアップに...
-
FLASH PLAYER8のインストール
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
PC版のMinecraftが応答なしにな...
-
jbossとjdkの関係性、違いにつ...
-
日本語プログラミングしたい・・・
-
MySQL上にRedmineのテーブルが...
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
-
Excel VBAをアドイン登録した後...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
【至急】サクラエディタのファ...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
iMac OS Mojave 10.14.6で iMov...
-
JP1の互換性
-
Emacsメニューの日本語化について
-
NEC SmartVision をバージョン...
-
Craving Explorerのバージョン...
-
pdfファイルを閲覧しようとする...
-
BDプレイヤーのAACSのバージョ...
-
ソフトのバージョンについて
-
ソフトの「ビルド バージョン ...
-
パソコンを買い換えました
-
.eps .aiのデータを編集する方...
-
同じソフトで別バージョンの共...
-
2.0とか3.1などの数字の意味は?
-
premior pro cs6のときのバージ...
-
新しいPCにiPodデータを移した...
-
『Convertx To DVD』か『Divx T...
-
acrobatreaderで読取時エラー
おすすめ情報
試行錯誤する過程で、別のフォルダに入っていた(インストーラーのないタイプの)古いバージョンも動作するようにしてしまったらしく、ファイルを右クリックすると、プログラムで開くの選択肢の中に、2つのバージョンのサクラエディタが2行出てくる状態でもあります。これについても、解決法をご教示お願いします。