
VBneto2012ExpressでKingsoft EXCEL互換品(SpreadSheet 2013)を制御(シートの読み書きと保存)したい。 ネットで調べたところ、Microsoft.Office.Interop.Excel をインポートする必要があるとのこと。 手順説明には
1.メニューバーから[プロジェクト]-[参照の追加]を選択する。
2.[.COM]タブを選択し、以下のライブラリを選択する。
「Microsoft Excel x.x Object Library」
※ x.xの部分は、バージョンを表す。
インストールしているExcelのバージョンによって異なる。
3.[OK]ボタンを押す
とありましたが、肝心のMicrosoft Excel x.x Object Libraryがありません。 どうしたら良いのでしょうか? どっかから入手できるのですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>Microsoft.Office.Interop.Excel をインポートする必要があるとのこと。
VSTO のことだと思いますが、それは、Microsoft Office のバージョン限定に対するものだけです。
例:
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 14.0\Visual Studio Tools for Office\PIA\Office14\
Microsoft.Office.Interop.Excel.dll
>肝心のMicrosoft Excel x.x Object Libraryがありません。 どうしたら良いのでしょうか?
Excel 等がインストールされていないのではないでしょうか。
Kingsosft は、名称が違いますが、COMでおそらくできるはずだと思います。
以下は、Late Binding のオートメーションで動いているようですから、King Soft で、できないはずはありません。
http://www.binarynow.com/office-suite/kingsoft-o …
VB.Net
oET_Excel = CreateObject("et.Application")
Early Binding
http://www.mjakk.jp/kensakun/kingsoft_macro.html
No.1
- 回答日時:
多分ですが「Microsoft.Office.Interop.Excel」は純正のExcelをお持ちでないとインストールされていないだけだと思います。
「Kingsoft EXCEL互換品」は、操作上似ているだけで内部は全く違うはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 2019 32ビット・バージョンを➡64ビット・バージョンに 3 2022/09/11 12:49
- CAD・DTP EXCELからAUTOCADに貼り付け 1 2022/04/20 17:42
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Excel(エクセル) Excelの置換が上手くいかない Microsoft® Excel® 2019 MSO (バージョン 5 2022/08/17 22:26
- Windows 10 32bit 64bitの意味 7 2023/01/16 10:22
- Excel(エクセル) マクロVBA別Excelブックにデータ転記 2 2022/07/10 23:35
- Word(ワード) Wordが英語表記になったので、サイトを読んで、 Microsoft 365をアンインストールしまし 4 2023/05/28 22:03
- Excel(エクセル) Excelのバージョン 2303 って何やねんッ! 5 2023/04/29 17:41
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBnet、Imports Microsoft.Offi...
-
DBI DBD::Pg 等のPerlモジュ...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
管理者として実行を毎回すると...
-
EXCEL-VBAでコマンド...
-
iMac OS Mojave 10.14.6で iMov...
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
-
「管理者として実行」された場...
-
VisualStudioからVScodeへの移植
-
jbossとjdkの関係性、違いにつ...
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
ASP用のエディタを教えてくださ...
-
ソフトの「ビルド バージョン ...
-
プロパティの値が不正ですって...
-
timeBeginPeriodとtimeEndPerio...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vb.netからエクセルファイルを...
-
XAMPPのインストールについて
-
Service Pack 1なのかどうかっ...
-
VBnet、Imports Microsoft.Offi...
-
WordPressの初心者です。
-
Flash MXのアクションのノーマ...
-
まず、何からはじめれば良いの...
-
Xoopsのインストール前の準備に...
-
MacにてRVM謎の挙動を示し使用...
-
パソコンの操作について
-
フォームメールの画像添付についえ
-
Ruby2.0は日本語文字種変換モジ...
-
rubyのインストール方法が分か...
-
MacのRuby on Rails開発環境_参...
-
centos6.5にGUI関連をインスト...
-
Railsのインストールについて
-
TeraTermで接続してemacsを起動...
-
最近RUBYの環境構築をしようと...
-
Emacsとyatexのアンインストール
-
日本語プログラミングしたい・・・
おすすめ情報