重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPadminiを充電コードを刺しっぱで車のダッシュボードにつけ、MVを見れるようにしているのですが、
当たり前ですが、毎回エンジンをかける度にホームボタンを押さないと開きません。この動作は無くせないのでしょうか。
エンジンをかけると充電が始まるので、そのまま勝手にミュージックアプリの画面まで行かせることはできないでしょうか?

「iPadminiを充電コードを刺しっぱで」の質問画像

A 回答 (4件)

結論としてアップルとなると何をするにも課金やら面倒くさくなったりするので2万位のAndroidナビ付けたらどうでしょう?


Androidタブレットならアプリで出来るんですがAppleはこの先ずーっと自動化系統は無理だと思います、ストアにオートメイトとかアプリ有りますか?有ればそれをインストールして給電オンに連動させた設定をするだけで要望は満たせるかと…
Androidナビならそのアプリは不要でキーオンすると要件は満たします、その後にSpotifyとかユーザーアプリを自動起動させるとかでオートメイトが必要になったり、NFCタグ使ってスマホをリモコンとして制御したり…
こういう1世代前な要望を見聞きする度にアップルユーザーって可哀想だなって思います、
ちなみにAndroidナビは普通にデジアンなんで値段の割に音がイイ事が多いので特別な拘りが無ければオススメですよ。
オススメはUIS7862?だったかな、そんなsocを載せた機種です

ふと思いましたが画面ロックしなければ?それでもダメでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートメーションで要望を完璧に満たすことが出来ました!

お礼日時:2021/09/12 02:42

>毎回エンジンをかける度にホームボタンを押さないと開きません。

この動作は無くせないのでしょうか。

●壊れる可能性 大 です。
他のタブレットでそれをしていましたが、毎エンジン始動時「突入電流」が破損の原因になったと推測されます。

●私はiPad Pro (2020)にて車で動画視聴していますが、振動によるチップの半田剥がれによる破損のリスクを覚悟しています。
iPad がカーナビの様な自動車での使用を想定しているとは思えないです。
    • good
    • 0

へいSiri!からの顔認証でいけませんか?

    • good
    • 0

無理です。


ロックの解除が必要なため。
常に解除できていたら(スリープなしに)、ショートカットのオートメーションでそのプログラム(簡単だよ)を作ることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!